久里浜、五郎丸にマダイ釣りに行ってきました。
久里浜、五郎丸にマダイ釣りに行ってきました。
今回の釣行で初めて使う竿、ダイワリーオマスター真鯛S300での釣りです。
竿の感想は、また今度にすることとして、釣果は大漁、クラー満タンでした。
○釣行日 平成23年6月6日(月)
平日に仕事が休み、職員は仕事に問題の無い人、電話番を残して全て休みを取ることになってますが、いつも一緒に行く釣り友達は、出勤になり、久しぶりに一人で船釣り行ってきました。
○船宿 久里浜、五郎丸
○竿、ダイワリーオマスター真鯛S300
○リール、ダイワシーボーグ300メガツイン
○仕掛け、ハリス3号~4号 6m 2本針又は1本針(真鯛針カラーフックピンク9号) クッションゴム2ミリ1メートル
天秤、ビシダイワ速攻Ⅱ80号
○水深50メートル~70メートル、下からハリス分以下
平日、どの船も数人の釣り人でした。五郎丸のハナダイ船は6人、マダイ船は3人でした。
釣り座は、右舷トモ(後)に私、右舷ミヨシ(前)に一人、左舷道真(真ん中)に一人となりました。
顔見知りの釣り人、前に数回ご一緒に船に乗っている方です。
初めて使う竿、先ずは第1投目に仕掛けを海に投入、水深は50メートル前後、下からタナまで巻き上げると、何となく違和感、今までは硬めの竿(がま船レッドアーク50-300、グランドアークМH250)を使っていたので、この柔らかな竿に慣れていないので、アタリがハッキリ実感できず違和感でアタリと判断し巻き上げました。
上がってきたのは、大サバ2匹、ハリス3号で50メートル、高速で巻き上げたのにハリス切れ無く上がった事に、竿のシナヤカさに感心しました。
そして次に釣れたのが↓
ハナダイでした。↑
落とし込みをしようと巻き上げた時に誘いになったようで、プニューンと感じたので慎重に巻き上げたらハナダイが釣れました。
同様の次もハナダイが釣れました↓一匹目より大きい。
そして次に釣れるのはメジナ40㎝以上のキロ物↓
メジナは初めはグッと竿を水面に突き立てますが、その後は重みだけで引きは強く無かったです。
そしてメジナは40㎝越えの1㌔以上の物が4匹、続きます。
12時前でハナダイ2匹、サバ10匹以上(持ち帰りは大きめの2匹以外は放流)メジナ40㎝越え5匹とアジ20以上となり、後は本命のマダイが釣れれば言う事が無いのですが・・。
マダイらしきアタリ、三弾引きも有るし、アジ、サバ、メジナとは異なる引き、網を持った船長がこれはマダイかも・・・
赤く無い、クロダイでした。↑
そして最後は大タイを狙い、水深70メートルの航路のポイントに移動しますが、釣れるのはアジばかりでした。
船中3人、マダイは0でしたが、左舷1人はアジ、サバ。右舷のミヨシはアジ、サバ、メジナ1と言う釣果でしたので、
私の釣果はサバ沢山(持ち帰り2匹)アジ30匹位、メジナ40㎝越え5匹、クロダイ1枚、ハナダイ2枚と言うことで、とても満足しています。
もしかしたら幸運の竿かも。
< メジナは帰る途中に1階の管理人さんその他3匹配りましたが2匹残りました。
メジナ、磯で釣れた物は味は今一らしく、沖の深場で釣れた物は、刺し身で食べると美味しいと聞いてます。
煮ると臭みが出るらしくクセが有るらしいので、今日はクロダイを刺身で食べようと思い、メジナは上の階に住む人に差し上げました。 釣れたアジも全て配り、我が家に残ったのはクロダイ1枚、ハナダイ2匹、サバ1匹となりました。
次回は釣った魚料理を紹介(ブログ更新)したいと思ってます。
良かったらまた見に来ていただければ幸いです。

にほんブログ村
↑、ポチッと応援クリック、お願いします。
今回の釣行で初めて使う竿、ダイワリーオマスター真鯛S300での釣りです。
竿の感想は、また今度にすることとして、釣果は大漁、クラー満タンでした。
○釣行日 平成23年6月6日(月)
平日に仕事が休み、職員は仕事に問題の無い人、電話番を残して全て休みを取ることになってますが、いつも一緒に行く釣り友達は、出勤になり、久しぶりに一人で船釣り行ってきました。
○船宿 久里浜、五郎丸
○竿、ダイワリーオマスター真鯛S300
○リール、ダイワシーボーグ300メガツイン
○仕掛け、ハリス3号~4号 6m 2本針又は1本針(真鯛針カラーフックピンク9号) クッションゴム2ミリ1メートル
天秤、ビシダイワ速攻Ⅱ80号
○水深50メートル~70メートル、下からハリス分以下
平日、どの船も数人の釣り人でした。五郎丸のハナダイ船は6人、マダイ船は3人でした。
釣り座は、右舷トモ(後)に私、右舷ミヨシ(前)に一人、左舷道真(真ん中)に一人となりました。
顔見知りの釣り人、前に数回ご一緒に船に乗っている方です。
初めて使う竿、先ずは第1投目に仕掛けを海に投入、水深は50メートル前後、下からタナまで巻き上げると、何となく違和感、今までは硬めの竿(がま船レッドアーク50-300、グランドアークМH250)を使っていたので、この柔らかな竿に慣れていないので、アタリがハッキリ実感できず違和感でアタリと判断し巻き上げました。
上がってきたのは、大サバ2匹、ハリス3号で50メートル、高速で巻き上げたのにハリス切れ無く上がった事に、竿のシナヤカさに感心しました。
そして次に釣れたのが↓
ハナダイでした。↑
落とし込みをしようと巻き上げた時に誘いになったようで、プニューンと感じたので慎重に巻き上げたらハナダイが釣れました。
同様の次もハナダイが釣れました↓一匹目より大きい。
そして次に釣れるのはメジナ40㎝以上のキロ物↓
メジナは初めはグッと竿を水面に突き立てますが、その後は重みだけで引きは強く無かったです。
そしてメジナは40㎝越えの1㌔以上の物が4匹、続きます。
12時前でハナダイ2匹、サバ10匹以上(持ち帰りは大きめの2匹以外は放流)メジナ40㎝越え5匹とアジ20以上となり、後は本命のマダイが釣れれば言う事が無いのですが・・。
マダイらしきアタリ、三弾引きも有るし、アジ、サバ、メジナとは異なる引き、網を持った船長がこれはマダイかも・・・
赤く無い、クロダイでした。↑
そして最後は大タイを狙い、水深70メートルの航路のポイントに移動しますが、釣れるのはアジばかりでした。
船中3人、マダイは0でしたが、左舷1人はアジ、サバ。右舷のミヨシはアジ、サバ、メジナ1と言う釣果でしたので、
私の釣果はサバ沢山(持ち帰り2匹)アジ30匹位、メジナ40㎝越え5匹、クロダイ1枚、ハナダイ2枚と言うことで、とても満足しています。
もしかしたら幸運の竿かも。
< メジナは帰る途中に1階の管理人さんその他3匹配りましたが2匹残りました。
メジナ、磯で釣れた物は味は今一らしく、沖の深場で釣れた物は、刺し身で食べると美味しいと聞いてます。
煮ると臭みが出るらしくクセが有るらしいので、今日はクロダイを刺身で食べようと思い、メジナは上の階に住む人に差し上げました。 釣れたアジも全て配り、我が家に残ったのはクロダイ1枚、ハナダイ2匹、サバ1匹となりました。
次回は釣った魚料理を紹介(ブログ更新)したいと思ってます。
良かったらまた見に来ていただければ幸いです。

にほんブログ村
↑、ポチッと応援クリック、お願いします。
この記事へのコメント
マダイは残念だったけど・・
これだけ釣れれば大満足ですよね
ね?
釣りって~昔やったことがあるんですけど
全然釣れないイメージで(笑)
こんなに釣れるんですね
羨ましい~
次のお料理も楽しみにしています
みかんちゃんも喜んだかな?
魚影が。
こちらはマダイ船でマダイが坊主だと
クーラーも空っぽ^^;。
羨ましいな~。
大漁でしたね!!
みかんちゃんも大喜びだったかな?
次回はどんなお料理になるのか・・・
楽しみだわ(*^m^*) ムフッ
日頃の感謝の気持ちをこめて
元気玉&ランキングボチッと
させていただきました。
さすがの大漁~迫力満点の釣り
憬れます。
これからもお元気で更なるご活躍お祈りしています
楽しいでしょうね~~
それにしてもすごい成果ですね
幸運の竿これからどんな成果を上げてくれるでしょうね
楽しみですね~~
楽しみと言えばお魚料理も楽しみにしてますね
こんなに釣れたら、笑いが止まらないでしようね。
見てるだけのこちらも、にやにやしてしまいます。
なんだか、魚屋さんでアジを2尾にしようか3尾か
購入数を迷ってる自分が寂しい~~~涙
ハナダイも綺麗ですね
今回はどんなお料理でしょう?
楽しみにしてますね~
みかんちゃんは、大きなお魚を見たら、どんな反応するのですか?
うちのにゃんずは、間違いなく頭から齧りつきそうです…
笑いが止まらなかったのでは…・
ラッキーな竿に巡り合えてこれからも楽しみですね。
次回はクーラーボックス2個用意しないとね。
何か有ったら やっぱり
釣りですね^^。
本日も ポチッ
わ~、大漁ですね!
しかも高級なお魚ばっかり^^v
竿がぐいっとひっぱられる瞬間がなんとも言えない楽しみなんでしょうね~。
私は海釣りはしたことないんですが・・・・
1度くらい経験してみたいです♪
釣れるならだけど^^
そちらは大雨ですか?
こっちは雨の予報でしたが
今は止んで、少し明るくなってきました
このまま降らないでいてほしいです
ヒカヒカ新鮮なお魚ですね~
これはご家族も喜んだでしょうね~
哲ちゃんさんも釣りがますます楽しくなっちゃいますね(^^♪
こんなに新鮮なお魚食べられたら幸せです~!!
何のお魚料理になるのかな?
楽しみにしてます~!!
畑に植えているんですが
管理は楽そうですよw
幸運の釣竿ですね^^
もちろん腕もいいんでしょう(^-^)
どんな美味しいお料理になるんだろうー。。。ワクワク^^
大漁でしたね~♪
マダイは残念だったけど、その代わりにハナダイとクロダイですね(*^m^*)
美味しいお魚がたくさん食べられて羨ましい~♪
お魚料理のお話も楽しみにしてますね★
仕事も釣りもはまりまくっていて、ブログ巡回もままなりませんが、
大漁だったみたいですね。
50mの場所でメジナがまとめて食うとはめずらしい。
またそのうち行きましょう。
おめでとうございます!
これだけ釣れたら楽しいでしょうね。
それはもう幸運の釣竿に間違いなし。^^
今度はどんな魚料理を見せてくださるのでしょうか。
楽しみにしています。
もうひとつコメント頂戴していたので
こちらにも
元気玉&ランキングボチッと
ご返礼を完了…ただ今9位…更に応援しています
いろいろお忙しい中を
お心遣い頂き
改めて御礼申し上げます
どうかお風邪など召しませぬよう
今週も頑張ってください