久里浜、五郎丸のハナダイ船でマダイ釣りに行ってきました。
釣行日、平成23年8月1日(月)の平日に久里浜、五郎丸のハナダイ船でマダイ釣りに行ってきました。
節電の関係で、仕事が平日の月曜日に休みになり、久しぶりに船釣りに行ってきました。
ダイワのリーオマスター真鯛S300の竿、前回の釣行で初めて使用し、釣果はクロダイ、アジ、サバ、メジナ等と大漁でしたが、本命のマダイが釣れなかったので、次もマダイと思ってましたが、私が利用している船宿(五郎丸)は、この時期はハナダイとイサキ船にて出船しているので、無理かなぁーって思ってましたが、朝5時に船宿に電話をしてみると、今日はハナダイのお客さんが一人の予定なので、ハナダイ船でマダイの仕掛けで釣っても良いとの事、行くしかないって思って速攻で久里浜港まで車を飛ばしました。
それと来週の平日も節電の関係で仕事が休みになり、甥っ子(中三)シンガポール生まれ、マレーシア育ち、両親日本人、日本に昨年の夏(8月)に帰国し、約1年、陸からの海釣り、ハゼやシーバス釣りに月1回程度、釣行に連れてているのですが、そろそろ船釣りのデビュー時期、平日なら船も空いているので、来週の平日に甥っ子と船釣りに行く予定をしていることも有り、女将さんに初心者の少年を船に乗せたく、前もって挨拶もしたいと思ってました。
まぁイサキ釣りなら、ポーズは無いでしょうし?、甥っ子も楽しい釣りができると思います。
毎週、釣りに連れてって、電話をしてくるし、陸からの海釣りでは有りますが、それなりに釣りに関しては、経験も積んでいるので、そろそろ船釣り、大丈夫でしょう?
五郎丸の女将さんも平日なら空いているし、二人で来てくれるなら、ありがたいと言っていただいたので、甥っ子と船釣り、イサキ来週に行きます。
8月1日の釣行はと言うと釣果、本命のマダイはダメでした。
午前中は潮が速く、↑の写真のように竿は斜めになり、ダイワМDビシ80号に20号のジョイントイン重りを装着し100号で仕掛けを落としますが底に重りが着かない状態、底からも水面からも棚が取れない状態でした。
午後は潮も落ち着きましたが、釣れるのは、ウマヅラハギとイトヨリでした。
ウマヅラハギは食べる人も多いようですが、私は苦手なので放流し、イトヨリだけ我が家の猫、みかんに持ち帰りました。
イトヨリは猫ちゃんようのお食事に刺身にしてみました。
三枚におろします。
我が家の猫、みかん(♀)が食べるお刺身のできあがり。
お魚の刺身を食べて満足そうに寝ている我が家の猫です。
今年は6月頃から我が家の月下美人が毎週のように咲いています。




月下美人、本当に夜中に満開になります。
深夜に咲く花、とても香りの強い花で咲いたことを香りで教えてくれるような花です。
小さな蕾が数個ありますので8月も咲いてくれるようです。
来週は、甥っ子の船釣りデビューの予定、釣行ブログ、また見にきていただければ幸いです。

にほんブログ村
最後に↑ポチット応援クリック、よろしくお願いいたします。
節電の関係で、仕事が平日の月曜日に休みになり、久しぶりに船釣りに行ってきました。
ダイワのリーオマスター真鯛S300の竿、前回の釣行で初めて使用し、釣果はクロダイ、アジ、サバ、メジナ等と大漁でしたが、本命のマダイが釣れなかったので、次もマダイと思ってましたが、私が利用している船宿(五郎丸)は、この時期はハナダイとイサキ船にて出船しているので、無理かなぁーって思ってましたが、朝5時に船宿に電話をしてみると、今日はハナダイのお客さんが一人の予定なので、ハナダイ船でマダイの仕掛けで釣っても良いとの事、行くしかないって思って速攻で久里浜港まで車を飛ばしました。
それと来週の平日も節電の関係で仕事が休みになり、甥っ子(中三)シンガポール生まれ、マレーシア育ち、両親日本人、日本に昨年の夏(8月)に帰国し、約1年、陸からの海釣り、ハゼやシーバス釣りに月1回程度、釣行に連れてているのですが、そろそろ船釣りのデビュー時期、平日なら船も空いているので、来週の平日に甥っ子と船釣りに行く予定をしていることも有り、女将さんに初心者の少年を船に乗せたく、前もって挨拶もしたいと思ってました。
まぁイサキ釣りなら、ポーズは無いでしょうし?、甥っ子も楽しい釣りができると思います。
毎週、釣りに連れてって、電話をしてくるし、陸からの海釣りでは有りますが、それなりに釣りに関しては、経験も積んでいるので、そろそろ船釣り、大丈夫でしょう?
五郎丸の女将さんも平日なら空いているし、二人で来てくれるなら、ありがたいと言っていただいたので、甥っ子と船釣り、イサキ来週に行きます。
8月1日の釣行はと言うと釣果、本命のマダイはダメでした。
午前中は潮が速く、↑の写真のように竿は斜めになり、ダイワМDビシ80号に20号のジョイントイン重りを装着し100号で仕掛けを落としますが底に重りが着かない状態、底からも水面からも棚が取れない状態でした。
午後は潮も落ち着きましたが、釣れるのは、ウマヅラハギとイトヨリでした。
ウマヅラハギは食べる人も多いようですが、私は苦手なので放流し、イトヨリだけ我が家の猫、みかんに持ち帰りました。
イトヨリは猫ちゃんようのお食事に刺身にしてみました。
三枚におろします。
我が家の猫、みかん(♀)が食べるお刺身のできあがり。
お魚の刺身を食べて満足そうに寝ている我が家の猫です。
今年は6月頃から我が家の月下美人が毎週のように咲いています。
月下美人、本当に夜中に満開になります。
深夜に咲く花、とても香りの強い花で咲いたことを香りで教えてくれるような花です。
小さな蕾が数個ありますので8月も咲いてくれるようです。
来週は、甥っ子の船釣りデビューの予定、釣行ブログ、また見にきていただければ幸いです。

にほんブログ村
最後に↑ポチット応援クリック、よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
毎週甥っ子クンから電話があるなんて
なんだか嬉しいですね♪
お目当てのお魚がたくさん釣れて
楽しい一日なるといいですね~
月下美人、主人の実家にあったんですけど
咲いたところは一度も見たことなかったんです。
こんなに華やかなお花なんですね。
月下美人という名前そのものって感じです。
甥っ子さんとの釣りも楽しみですね
甥っ子さん、船酔いしないかな?
みかんちゃん、美味しいお魚
お腹いっぱいいただいて
満足して寝ちゃったんですね?
幸せそうなお顔・・・羨ましいわw
甥っ子さん、毎週、釣りのお誘いだなんて、すっかり哲ちゃんさんに負けず劣らずの釣キチ(笑)に成長しましたね(*^艸^*)
平日お休みって不便なこともありますが、出掛けたりするには空いててイイですよね(^▽^)
船釣りデビュー、哲ちゃんと一緒に楽しんで欲しいですね♪
ご報告も楽しみにしています(*^^*)
みかんちゃん、満足そうな寝顔から、お刺身がとっても美味しかったことが分かりますね(*^m^*)
そうそう、ウチの父が先日、セイゴを釣りに行って、70cm強のスズキを釣ったそうです★
セイゴのお裾分けはありましたが、残念ながらスズキのお裾分けは無かったんですが(笑)、美味しかったって言ってましたよ(^-^)
また明日もセイゴ釣りに行くんですってww
月下美人、実家に鉢植えがあります。
つぼみが膨らみ始めたら、家族全員で今日か今日かとワクワクして咲くのを待ってたことを思い出します(^-^)
ホント、夜中に咲くんですよね~♪
来週は甥御さんも海釣りデビューこれも楽しみですね。
節電のため月曜日がお休みになったのですか。
月下美人たくさん咲いているのですね。
我が家でも今年は一輪は咲きそうな気配です。
ラブコールなんて、甥っ子さん、かわいい~
甥っ子も姪っ子もお子もいるけど、誰も誘ってくれないです。笑
月下美人は奥様が育ててるのかしら?
きれいに咲かせるにはお手入れが大変なのでしようね~
ハナダイ船でマダイ釣り、・・・・・・。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
刺身、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
できることなら、・・・・・・。
是非、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
昨日はお忙しい中を当ブログへお越し頂き
ありがとうございました。
お元気そうなご様子何よりです
元気玉&エールのボチッと
させていただきました。
どうか楽しい週末を
惜しげもなく^^;。みかんちゃんは幸せもんです。
甥御さんとの釣り日記楽しみにしてます。
そしてお久しぶりで~す
シンガポール生まれのマレーシア育ち!
甥っこさんも楽しみでしょうね~
夏休みでもやっぱり平日は空いてるんですね
お天気が良いと良いですね
新鮮なおさしみを食べられるみかんちゃんは
ほんと幸せもんだわ~
こんな新鮮お魚食べられるんですから
幸せな寝顔だw~
イトヨリと言うお魚なんですか
綺麗なお魚ですね
来週は甥御サント釣りですか
楽しみですね^^
月下美人そんなに良い匂いなんですか~
月明かりの中匂いで知らせてるんですね
花開いた事
と思ったら、食べないんですね
イトヨリ 売ってるのよりもキレイです
やっぱり 新鮮ですものね
みかんちゃん 満足そうですもの
来週の釣りも、甥っ子さんと一緒で楽しみですね~
月下美人 一度 本物を見てみたいです
みかんちゃん、贅沢なお土産でご満悦ですね(^^
甥っ子さん、いよいよ船釣りデビューですか。
たまに千葉TVなどで深夜に釣り番組観てるんですが、
楽しそうだなぁって思いますよ。
そして、大概の釣りされる方って
包丁さばきも上手なんですよねー(^^
では、気をつけて行ってらして下さい。
日頃の感謝の気持ちをこめて
元気玉&エールのボチッと
させていただきました。
月曜日
可愛らしい甥っ子さんにヨロピク
楽しみですね~~
今夜は早く寝るようにっと
しっかり言っておいてくださいねw
平日休み・・・仕事なシフトが変わると大変な部分も多いですが、特典もありますね^-^
みかんちゃん、贅沢だわ~・
美味しかったでしょうね♪
甥っ子ちゃんとの釣りも楽しみになりますね~^^
おはようございます♪♪
昨日も、私の拙いブログで、「カマキリをゲットしたメジロの姿やヤマガラ、野生リス、公園の噴水」などを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。
また、応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。。
応援ポチ♪♪
楽しいのでしょうね~
イトヨリ美しいですね~
調理したことはありません。
釣りをされているとお店に並ばないようなお魚も釣れて
楽しいですね。
新鮮なお魚はお味も違いますもんね。
ご家族が羨ましいわ~
甥っ子くんの海釣りデビュー楽しみですね。
イトヨリは久里浜沖では珍しいですね。
人間が食べても十分おいしいですよ。
8月8日(月)は甥っ子を連れてイサキ釣りに行ってきました。
後日、更新いたします。
甥っ子さんとの釣りブログ
楽しみにしてますね~~
ポチ
おはようございます♪♪
昨日も、私の拙いブログで、「野生のリスやヒヨドリ、ヤブミョウガ」などを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。
また、応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。。
昨日のご質問についてですが、・・・。
→ ど素人ですよ。
日頃の感謝の気持ちをこめて
元気玉&エールのボチッと
させていただきました。
可愛らしい甥っ子さんにこれからもヨロピク