久里浜の五郎丸で釣り友、松ちゃんとクロダイ釣りに行って来ました。
久里浜、五郎丸に釣り友、松ちゃんと5月4日(土)みどりの日の休日にクロダイ釣りに行ってきました。
竿、シマノ海攻マダイM300とリール、ダイワシーボーグ300メガツインとの組み合わせでクロダイ釣りに挑みました。
竿、シマノ海攻マダイM300を使用した釣行は3回目、クロダイ釣りでは初めて使用になります。
竿の使った感想は、後日にご報告することといたしまして、今回は釣行と釣果を記載いたします。
ゴールデンウィークの連休、港も釣り人で混雑すると思い、いつもより早めに家を出発して港に3時に到着しましたが、五郎丸では一番乗りでした。
船の前に有る釣り座の順番の決める場所に、二人分のクラーを置き船宿が開くまで車で仮眠です。
5時前に船宿が空き、コヒーを飲んで出船までゆっくりします。
今年の初釣りになります。1月、2月そして3月と釣行予定を釣り友とすると前日の天気予報の雨での延期や強風で船が出なく中止が続いてましたが、なんとか5月の連休にクロダイ釣りができそうです。
松ちゃんも来て、5時45分に船に乗り込みます。
釣り座は、船の左舷のオオトモ(一番後)に松ちゃん、私が後ろから2番目となります。
この日に久里浜、五郎丸に集まったクロダイを釣りに来た人は、10人でした。
船は7時前に港を出ます。
クロダイの釣れるポイントまでは10分程度で着き、仕掛けを投入します。
水深は、20メートル程度、下からコマセカゴの位置で4m~5mとの三郎船長から説明のとおり、投入しました。
コマセカゴにオキアミを5分程度で入れ替え、針にオキアミを付けて数回、初仕掛け投入から20分後位に、竿が海面に突き刺さります。
かなりの強い引き、仕掛けは自作、ハリス2号6m、クッションゴム1ミリ1メートルにマダイ針10号で地獄結びにしてあるので、ハリス切れは無いと思いながらも強い引きで何度も竿が海面に突き刺さりましたが、水深20メートル程度なら手巻きでリールを巻いて、釣り友松ちゃんのしてくれたタモニにゲットできました。
なかなか大きいクロダイ、腹は白子でパンパンのオスと思われます。
先ずは、私にクロダイが釣れました。 松ちゃんの仕掛けは、市販のハリス2.5号のマダイ仕掛け6mです。
直ぐに松ちゃんにもクロダイが釣れます。↓
ちょと私に釣れたクロダイよりも小さいけど、お互いにクロダイが釣れて二人ポーズ(0)が無くなったことに喜びです。
松ちゃんに連続してクロダイが釣れます。ハリスは2号でも2.5号でも変わらず釣れるようです。
私に2匹目のアタリ、1匹目に比べると強い引きでは無かったけど、釣れると嬉しいです。↓
そして、ポツリ ポツリ クロダイが釣れます、 1匹目は、大きなクロダイでしたが、2匹目からはやや小さなサイズしか釣れない私、それに比べて松ちゃんに釣れる物は大きいサイズが続いてます。
家に帰ってクロダイを捌いた ↑ 時に分かったのですが、今回の釣行で釣れたクロダイは、大きく腹の太ったのは白子を抱えたオス(掲載写真下)、やや小さいのは卵を抱えたメス(掲載写真上)でした。
上がオスから取り出した白子、下がメスから取り出した卵です。
13時頃に、5匹目のクロダイが釣れ、私は竿を納めました、ちょと早起きしたので14時の竿収納まで一休みです。
松ちゃんは、14時までクロダイを釣り、左舷ではトップの7匹 釣れました。
この日の釣果は、哲ちゃん クロダイ5匹、 松ちゃん クロダイ7匹となりました。
船中は10人 2匹~8匹のようです。
他は、アジ、カサゴが少し釣れましたが、今回の目的はクロダイなので放流しました。
久里浜でのクロダイ釣り、産卵のため、この時期にクロダイ集まって釣れるので、釣り船が出でます。
久里浜 五郎丸 ・ 女将さん、若女将さん、五郎さん船長、三郎さん船長、新さん船長、スタッフの皆さん、とても親切で、いこごちの良い船宿ですので、是非、クロダイ釣りに行かれるなら利用していただきたく、推薦いたします。
船宿、五郎丸でいただいた昆布です。↓
魚料理では、カツオ出汁より昆布出汁の方が、魚自体の味を引き立ててくれるので、我が家では昆布出汁を使う事が多いので、出汁ように適当に切って、干してみました。↓
自作の出汁よう昆布でクロダイ料理にも使用して魚料理を作ってみたいと思ってます。
↑ 私が捌いたクロダイ ↑、 妻が様々なクロダイ料理を作りました、とても美味しかったです。
松ちゃんが2匹くれて、7匹持ち帰り、近所の家に配って、我が家には2匹残りました、後数日は、クロダイ料理を作り食べる予定です。
次回は、釣ったクロダイの魚料理でブログ更新したいと思ってます。

にほんブログ村
↑ポチッと応援クリックをしていただけるとウレシしいです。一番下の我が家の猫、みかんの写真の下に同じマークが有りますので、最後まで見ていただき、応援クリックをいただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
ブログ村のランキングに参加しています。応援クリックをいただけるとランキングも上がり、ブログ更新のはげみになりますので、よろしくお願いします。
我が家の猫(みかん)もクロダイの刺身を食べて満足のようです。↓
我が家の猫は、釣った新鮮な魚でも食べない時も有るのですが、今回のクロダイは、お気に入りのようです。
釣れたら直ぐに血抜きしたので臭みも無かったからかなぁー?。
↓応援クリックポチっとお願いニャー↓

にほんブログ村
竿、シマノ海攻マダイM300とリール、ダイワシーボーグ300メガツインとの組み合わせでクロダイ釣りに挑みました。
竿、シマノ海攻マダイM300を使用した釣行は3回目、クロダイ釣りでは初めて使用になります。
竿の使った感想は、後日にご報告することといたしまして、今回は釣行と釣果を記載いたします。
ゴールデンウィークの連休、港も釣り人で混雑すると思い、いつもより早めに家を出発して港に3時に到着しましたが、五郎丸では一番乗りでした。
船の前に有る釣り座の順番の決める場所に、二人分のクラーを置き船宿が開くまで車で仮眠です。
5時前に船宿が空き、コヒーを飲んで出船までゆっくりします。
今年の初釣りになります。1月、2月そして3月と釣行予定を釣り友とすると前日の天気予報の雨での延期や強風で船が出なく中止が続いてましたが、なんとか5月の連休にクロダイ釣りができそうです。
松ちゃんも来て、5時45分に船に乗り込みます。
釣り座は、船の左舷のオオトモ(一番後)に松ちゃん、私が後ろから2番目となります。
この日に久里浜、五郎丸に集まったクロダイを釣りに来た人は、10人でした。
船は7時前に港を出ます。
クロダイの釣れるポイントまでは10分程度で着き、仕掛けを投入します。
水深は、20メートル程度、下からコマセカゴの位置で4m~5mとの三郎船長から説明のとおり、投入しました。
コマセカゴにオキアミを5分程度で入れ替え、針にオキアミを付けて数回、初仕掛け投入から20分後位に、竿が海面に突き刺さります。
かなりの強い引き、仕掛けは自作、ハリス2号6m、クッションゴム1ミリ1メートルにマダイ針10号で地獄結びにしてあるので、ハリス切れは無いと思いながらも強い引きで何度も竿が海面に突き刺さりましたが、水深20メートル程度なら手巻きでリールを巻いて、釣り友松ちゃんのしてくれたタモニにゲットできました。
なかなか大きいクロダイ、腹は白子でパンパンのオスと思われます。
先ずは、私にクロダイが釣れました。 松ちゃんの仕掛けは、市販のハリス2.5号のマダイ仕掛け6mです。
直ぐに松ちゃんにもクロダイが釣れます。↓
ちょと私に釣れたクロダイよりも小さいけど、お互いにクロダイが釣れて二人ポーズ(0)が無くなったことに喜びです。
松ちゃんに連続してクロダイが釣れます。ハリスは2号でも2.5号でも変わらず釣れるようです。
私に2匹目のアタリ、1匹目に比べると強い引きでは無かったけど、釣れると嬉しいです。↓
そして、ポツリ ポツリ クロダイが釣れます、 1匹目は、大きなクロダイでしたが、2匹目からはやや小さなサイズしか釣れない私、それに比べて松ちゃんに釣れる物は大きいサイズが続いてます。
家に帰ってクロダイを捌いた ↑ 時に分かったのですが、今回の釣行で釣れたクロダイは、大きく腹の太ったのは白子を抱えたオス(掲載写真下)、やや小さいのは卵を抱えたメス(掲載写真上)でした。
上がオスから取り出した白子、下がメスから取り出した卵です。
13時頃に、5匹目のクロダイが釣れ、私は竿を納めました、ちょと早起きしたので14時の竿収納まで一休みです。
松ちゃんは、14時までクロダイを釣り、左舷ではトップの7匹 釣れました。
この日の釣果は、哲ちゃん クロダイ5匹、 松ちゃん クロダイ7匹となりました。
船中は10人 2匹~8匹のようです。
他は、アジ、カサゴが少し釣れましたが、今回の目的はクロダイなので放流しました。
久里浜でのクロダイ釣り、産卵のため、この時期にクロダイ集まって釣れるので、釣り船が出でます。
久里浜 五郎丸 ・ 女将さん、若女将さん、五郎さん船長、三郎さん船長、新さん船長、スタッフの皆さん、とても親切で、いこごちの良い船宿ですので、是非、クロダイ釣りに行かれるなら利用していただきたく、推薦いたします。
船宿、五郎丸でいただいた昆布です。↓
魚料理では、カツオ出汁より昆布出汁の方が、魚自体の味を引き立ててくれるので、我が家では昆布出汁を使う事が多いので、出汁ように適当に切って、干してみました。↓
自作の出汁よう昆布でクロダイ料理にも使用して魚料理を作ってみたいと思ってます。
↑ 私が捌いたクロダイ ↑、 妻が様々なクロダイ料理を作りました、とても美味しかったです。
松ちゃんが2匹くれて、7匹持ち帰り、近所の家に配って、我が家には2匹残りました、後数日は、クロダイ料理を作り食べる予定です。
次回は、釣ったクロダイの魚料理でブログ更新したいと思ってます。

にほんブログ村
↑ポチッと応援クリックをしていただけるとウレシしいです。一番下の我が家の猫、みかんの写真の下に同じマークが有りますので、最後まで見ていただき、応援クリックをいただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
ブログ村のランキングに参加しています。応援クリックをいただけるとランキングも上がり、ブログ更新のはげみになりますので、よろしくお願いします。
我が家の猫(みかん)もクロダイの刺身を食べて満足のようです。↓
我が家の猫は、釣った新鮮な魚でも食べない時も有るのですが、今回のクロダイは、お気に入りのようです。
釣れたら直ぐに血抜きしたので臭みも無かったからかなぁー?。
↓応援クリックポチっとお願いニャー↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
クロダイ釣楽しまれましたね
やっぱりボウズは悲しいものね
目的の魚Get出来たら最高ですものね
クロダイ料理楽しみにしています
私も新鮮なクロダイを食べてみたいです
うちのお子達も頷いてますよんO(≧▽≦)O
久々の釣りを楽しまれたようでよかったです
クロダイ料理も期待してます
あ~~~お料理食べに行きたかったです
(^┰^;)ゞ
高級魚黒鯛、良く5匹も釣れましたね~
おめでとう、釣れて良し、帰って奥さんと
仲良く調理するなんて羨ましいですなぁ~
みかんちゃん黒鯛の刺身、うちのシロはマグロです P
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
すごい釣果、3時に港に付いた甲斐が
有りましたね。この高級魚5匹はうれしい
釣果。あとは料理して食べるだけ。
おいしいだろうな~。料理された黒鯛の
写真楽しみにしています。
応援ポチ
この時期産卵とは知りませんでした
みかんちゃんも すっごく美味しそうに食べてますね~
うちの醍醐もお刺身大好き
いつもスーパーのお刺身だから、釣りたてのお刺身ならきっと喜ぶだろうなぁ…
ご無沙汰をしております。
クロダイの産卵の話からそれを通じて、
海という風情に夏が届けられている
動きがあるなと感じております。
村に応援
見事なコロダイですね?え?ニャンコちゃんにもエサで?
贅沢な猫ちゃん。
みかんちゃんもご相伴ですか
それはよかったね~みかんちゃん(=^・^=)
黒鯛たくさん釣れたみたいですね~! 良かった良かった(~0~)
五郎丸さんは私の後輩の方が船頭でやってたと思いましたが、違うかもしれませんが・・
息子さんが私の中学の後輩だと思いました。
私も一度だけ黒鯛釣り行った事あるんですよー!ヘチ釣りででしたが、掛かった瞬間にハリがはずれてしまって逃げましたが(笑)
ハリをちゃんと結べてなかったみたいです(恥)
黒鯛も美味しいですからねー
ではまた覗きにこれたら遊びにきます!
たくさん黒鯛が釣れましたか。
釣果があればあるほど楽しい釣りとなって、
たいへん良かったでしたね。
あとにサバイテ食べられて、
よけい愉快だったことでしょうね。
羨ましいとはこのことでしょうね。
ランキングに応援☆
最後まで竿出していたら竿頭も狙えたのでは?
海攻マダイリミテッドなら竿のシナリで細ハリスでも戦えそうですね~
後日のブログを楽しみにしています。
大きな黒鯛、見事に釣られて
ほくほく気分だったのでは?
みかんちゃんは
こんなに新鮮な美味しいお魚がいただけて
幸せな猫ちゃんですね
大漁の黒鯛を持ち帰り、家でさばき
奥さんが色々な料理にしてくれる。
この家に帰ってからのこの時間もとても
楽しそうです。
応援ポチ
あるとしたらニシンぐらいでしょうか☆
お魚を煮るのにお出しは知りませんでしたよ^^;
お節句の時期でタイムリーな写真!!
小さくてももちろん、大きいのも、
とにかく、こんなおみやげが届くなら、
お隣に引っ越したいです~~
おはようございます♪♪
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
クロダイ・・・・立派ですね~♪
しかも大漁・・・みかんちゃんも大満足ですね!
>私もニューハーフ行ってみたかったです 笑
初めての旅行は盛りだくさんになり、選抜が大変です^^;
クロダイが、5匹も?!
すっごーい!!!
ご近所さんが、うらやましい。(笑)
みかんちゃん、セレブ猫ちゃんだな。^m^
私にも、一切れ分けてくださいー!(笑)
ぽち★
黒鯛の刺身を食べるみかんちゃん
すごい贅沢な食事。
黒鯛を釣ってからすぐ血抜きするんですか。
色々手間がかかるんですね~。
応援ポチ
みかんちゃんはお布団に入ってきてくれましたか?
みうは入ってきました・・・
けど、出たり入ったりちょっとってかんじでした^^;
快晴なのに、昨日も今日も
風が強くて・・・
お部屋の中に居て、すこし肌寒く感じます
おはようございます♪♪
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
今日は久しぶりに池袋に出て、
元先輩、同僚の仲間と会って
楽しく飲んで食べてゆっくりして
きます。
応援ポチ
とほいってもいまは号が食事のかかりですけどね^^
へび、最近見かけないんですよ
以前はトカゲなんかもたくさん出たのに・・・