久里浜の網屋にてマダイ釣りに行ってきました。
久里浜の網屋さんでマダイ釣りに、釣り友、松ちゃんとマダイ釣りに行ってきました。
11月初めに予定していたマダイ釣り、釣行の前日に妻が急病になり、緊急手術、そして入院と釣りは中止とさせていただきました。
術後の妻の状態も良く、約2週間で退院し、職場の釣り友、松ちゃんと12月になったら釣りに行こうと話をしておりました。
クリスマスの前の12月21日(土)にクリスマスように赤い魚、マダイを釣りに行こうと言う事になり、私達が利用している久里浜、五郎丸に連絡すると21日(土)は、仕立てが入っていてマダイ船は出ないとの事、そう言えば、昨年の10月に松ちゃんと釣行の予定で連絡するとマダイ船が出なく、隣の網屋さんを照会いただき、乗船しておりました。
今回も船宿、五郎丸から網屋をご照会いただきました。
朝4時30分頃に港に着き、網屋の看板の前に釣り座を決めるためのクラーを置きに行くと既に2つのクラーが置いて有り、私達2人は3・4番となりました。
網屋さんでコヒーを飲んでいると五郎丸の若女将さんが来ていただき、網屋さんへ挨拶していただきました。
網屋さんも仕立て船が入っており、船宿前からの乗船では無く、少し離れた所からの乗船になるようで、軽トラに荷物を載せて、テクテク二人で歩いて数十秒、6時に乗船です。
21日にマダイ釣りに参集した釣り人は6名、大きな船に、余裕の釣りです。
○ 釣行日 平成25年12月21日(土)
○ 釣り船 網屋
○ 竿・シマノ 海攻 マダイリミテッドM300
○ リール ダイワ シーボーグ300メガツイン
○ ビシ ダイワ速攻80号
○ 仕掛け 2.5号~4号 8メートル
釣り座は右舷のオオトモ(船の一番後) そして胴の間(真中)に松ちゃんとなりました。
船長より仕掛けは8メートル、棚は上から38メートルとの説明がありました。
マダイ釣りは久里浜沖、港を出て10分程度で釣場に着きます。
風も無く、波も穏やかで晴天の釣りです。今年は釣りの予定をすると雨や風で延期にすることが多く、今年最後の釣行は天候に恵まれて良かったです。 後は釣果ですね。
朝一番で釣れたのは、イシダイです。
松ちゃんにアタリが有りましたが痛恨の鈎抜けでした。
そして次にウマヅラハギが釣れました。
ウマヅラハギは、食べないので直ぐに放流しました。
ウマヅラハギ、好きな人も多くいるようですが、私はこの魚の味が嫌いなのと、さばくのが苦手なんです。
その後は、誰も釣れない時間になります。前半は朝一番にイシダイ等がポツリポツリ釣れて終了、塩代わりになる後半からマダイがポツポツ釣れてきました。
松ちゃんにマダイが釣れました。 小さいので直ぐに放流してました。
その後は二人にサバ、ソウダカツオ、マトウダイ等は釣れますが、本命のマダイは釣れなく終了。
右舷、左舷のオオトモは、どちらもマダイ無、後半の潮変わりマダイが釣れて始めましたのでミヨシ、船の前の方が良かったようです。
シマノ 海攻 マダイリミテッド 竿は軽くて感度も良く最高なんですが、使っている私がヘタッピなんですぅ。
でも、本命がマダイが釣れなくても、楽しい釣りになりました。
釣り友、松ちゃんから次は、アジに行こうと言われましたが、私は単身でもマダイに行きたい気持ちです。
来年にリベンジですね。
家に帰ると、我が家のニャンズが魚を楽しみに待っていたようです。
帰ると直ぐに近寄って来て、お魚のおねだりポーズです。
みかんは、ソウダカツオの刺身が大好きなんです。
10月に我が家の新しい家族になったアメショーの さくら は、初めての釣った魚です。
アメショーは、魚より鶏肉って聞いた事が有り、釣った魚は、どうかなぁーって思ってましたが?
魚、大好きのようです。 サクラは生後、4ヶ月に入り食欲はモリモリなんです。
次回は、釣った魚料理で更新いたします。
イシダイ、マトウダイ等 どれも美味しく料理できました。

にほんブログ村
↑↓ ポチッと応援クリックを お願いします。

にほんブログ村
11月初めに予定していたマダイ釣り、釣行の前日に妻が急病になり、緊急手術、そして入院と釣りは中止とさせていただきました。
術後の妻の状態も良く、約2週間で退院し、職場の釣り友、松ちゃんと12月になったら釣りに行こうと話をしておりました。
クリスマスの前の12月21日(土)にクリスマスように赤い魚、マダイを釣りに行こうと言う事になり、私達が利用している久里浜、五郎丸に連絡すると21日(土)は、仕立てが入っていてマダイ船は出ないとの事、そう言えば、昨年の10月に松ちゃんと釣行の予定で連絡するとマダイ船が出なく、隣の網屋さんを照会いただき、乗船しておりました。
今回も船宿、五郎丸から網屋をご照会いただきました。
朝4時30分頃に港に着き、網屋の看板の前に釣り座を決めるためのクラーを置きに行くと既に2つのクラーが置いて有り、私達2人は3・4番となりました。
網屋さんでコヒーを飲んでいると五郎丸の若女将さんが来ていただき、網屋さんへ挨拶していただきました。
網屋さんも仕立て船が入っており、船宿前からの乗船では無く、少し離れた所からの乗船になるようで、軽トラに荷物を載せて、テクテク二人で歩いて数十秒、6時に乗船です。
21日にマダイ釣りに参集した釣り人は6名、大きな船に、余裕の釣りです。
○ 釣行日 平成25年12月21日(土)
○ 釣り船 網屋
○ 竿・シマノ 海攻 マダイリミテッドM300
○ リール ダイワ シーボーグ300メガツイン
○ ビシ ダイワ速攻80号
○ 仕掛け 2.5号~4号 8メートル
釣り座は右舷のオオトモ(船の一番後) そして胴の間(真中)に松ちゃんとなりました。
船長より仕掛けは8メートル、棚は上から38メートルとの説明がありました。
マダイ釣りは久里浜沖、港を出て10分程度で釣場に着きます。
風も無く、波も穏やかで晴天の釣りです。今年は釣りの予定をすると雨や風で延期にすることが多く、今年最後の釣行は天候に恵まれて良かったです。 後は釣果ですね。
朝一番で釣れたのは、イシダイです。
松ちゃんにアタリが有りましたが痛恨の鈎抜けでした。
そして次にウマヅラハギが釣れました。
ウマヅラハギは、食べないので直ぐに放流しました。
ウマヅラハギ、好きな人も多くいるようですが、私はこの魚の味が嫌いなのと、さばくのが苦手なんです。
その後は、誰も釣れない時間になります。前半は朝一番にイシダイ等がポツリポツリ釣れて終了、塩代わりになる後半からマダイがポツポツ釣れてきました。
松ちゃんにマダイが釣れました。 小さいので直ぐに放流してました。
その後は二人にサバ、ソウダカツオ、マトウダイ等は釣れますが、本命のマダイは釣れなく終了。
右舷、左舷のオオトモは、どちらもマダイ無、後半の潮変わりマダイが釣れて始めましたのでミヨシ、船の前の方が良かったようです。
シマノ 海攻 マダイリミテッド 竿は軽くて感度も良く最高なんですが、使っている私がヘタッピなんですぅ。
でも、本命がマダイが釣れなくても、楽しい釣りになりました。
釣り友、松ちゃんから次は、アジに行こうと言われましたが、私は単身でもマダイに行きたい気持ちです。
来年にリベンジですね。
家に帰ると、我が家のニャンズが魚を楽しみに待っていたようです。
帰ると直ぐに近寄って来て、お魚のおねだりポーズです。
みかんは、ソウダカツオの刺身が大好きなんです。
10月に我が家の新しい家族になったアメショーの さくら は、初めての釣った魚です。
アメショーは、魚より鶏肉って聞いた事が有り、釣った魚は、どうかなぁーって思ってましたが?
魚、大好きのようです。 サクラは生後、4ヶ月に入り食欲はモリモリなんです。
次回は、釣った魚料理で更新いたします。
イシダイ、マトウダイ等 どれも美味しく料理できました。

にほんブログ村
↑↓ ポチッと応援クリックを お願いします。

にほんブログ村
この記事へのコメント
ご無沙汰致しております。
本命の、真鯛蛾つれなくて残念でした。
けど、私には、どのお魚も見事にみえます。
美味しそう。私はお魚をさばくことはできないけど、
母は太平洋の浜育ち。上手でしたよ。
いとしい、お魚さんはちょっとザンネンなようですけど^^
みかんちゃんとさくらちゃんがよろこんで食べてくれてよかったなあと思いました(^^)v
さくらちゃん、大きくなりましたねo(^▽^)o
お天気で釣り日和最高な一日でしたね
次回に真鯛Getと行きたいですね
みかんちゃんさくらちゃん美味しくお魚食べたんだね
さくらちゃんは初めてなのにモリモリモリ
真鯛は残念でしたが
石鯛・・・いいなぁ~w
みかんちゃんも、新鮮お魚がもらえてご機嫌みたい
さくらちゃんも、お魚好きなんですね?
美味しそうに食べてる~
奥様に宜しくとお伝えくださいね
ありがとうございました
マトウダイもイシダイも、高級食材ですよね
哲ちゃん家の猫になって、新鮮なお刺身を食べたいです(笑)
奥さんもすっかり良くなったようで、よかったですね。
釣果の方は、クリスマス用の本命のマダイが釣れなくて、ちょっぴり残念ですが、またいつでもリベンジできます。
さくらちゃんも魚が好きみたいでよかったです。
最近京王デパートのペットショップで、さくらちゃんのことを思い出しながら、アメショーを間近に見ましたが、とても可愛いかったです!
~ぽち
でも石鯛もつれたし・・とっても楽しそうなので
良かったですね~( ´艸`)
さくらちゃんも哲っちゃんの家の子!
やっぱりお魚大好きっ子だったんですね
新鮮なお魚食べ慣れちゃうと、買ったものは食べないかもね(笑)
羨ましい~~~私も新鮮なお魚食べたいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントご訪問ありがとうございました。
真鯛は残念でしたが大漁でしたね。
さくらちゃん、みかんちゃんお魚
大好きなんですね。新鮮だから美味しい
ですよね。
さくらちゃんおうちに来た時は
400gなんて小さいですね。
皮膚の病気もよくなってよかったですね。
さくらちゃんみかんちゃん仲良しで
実の親子みたいですね。
応援ぽち!
さくらちゃん、さすが日本の子^m^お魚好きなんですね。
楽しいクリスマスになりますように。
奥様のおかげんはもう良いのですか?
どうぞお大事に。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日は、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
哲ちゃんさんのお魚をたべていい子ですよ
たん吾にお刺身をやったら逃げられました^^;
奥様の手術、大変だったと思いますが、ご快復されてきてるようで、
釣りにも行けて、何よりですね。
さくらちゃんも、お顔きれいになって、よかったです♪
親子みたいに仲良しな2ニャンの姿、めっちゃ癒されます(^~^)
良いクリスマスでしたでしょうか。
奥様はどうでしょうか。どうか、
お大事になすって下さい。
マダイ釣りは残念でしたね。
でもイシダイが釣れて羨ましい限りです。
船宿の釣果状況を見ていると今年の年末は久里浜のマダイは調子が良くないようですね。
来年に期待です。
来年は是非ご一緒しましょうね
なのでたん吾のはボケボケが大量でしたよ
いまもですけど^^;
旅行中はコメナシ訪問になるとおもいますのでよろしくです(^.^)
マダイ釣りには、天候にも恵まれて楽しそうな釣りになりましたね。
今回は、マダイは釣れなかったけれども鯖、マトウダイ、ソウダカツオ、
などが釣れて楽しそう。
家では待っていた猫ちゃん達、ソーダガツオは御馳走ですね。
応援ポチ
みかんちゃん、小さなさくらちゃん相手に
大変そうですねw
がんばれ~みかんちゃん
☆
久里浜お疲れ様ですm(__)m
真鯛釣れなくて残念です・・ 網屋さんでしたか。
私の先輩のおじいちゃんが親族だったと思います網屋さん!
奥様大丈夫なんですか!? 驚きました・・ 心配です。
身体が資本ですもんね。 お互いに健康でいたいですね!
哲ちゃんいつもありがとうございますm(__)m
奥さん、猫ちゃんに宜しくお伝えください(^○^)
すっごく喜んでましたよ( ´艸`)
さくらちゃん、みかんちゃんによろしくと
申してました(笑)
私は明日も明後日も仕事で~~~す(><)
あともうちょっと頑張ります!
今年も一年間ご苦労さまでした。
明日から一週間以上お休みのようですが、ゆっくりして鋭気を養ってください。奥さんをお大事に。
~ぽち
おはようございます♪♪
昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
わたしも申しわけありませんけど
コメナシで応援にきますのでよろしく^^
お仲間さんがいっぱいいらっしゃる
ようですね
私は明日大洗に行くかもしれない
迷っています
http://uburogu.seesaa.net/s/list_comments/383496618/
さくらちゃん、可愛いですね~(^^♪
まだまだチビっこですね^^
アメショーは身体能力高いからすっごい元気いっぱいでうるさいくらいかも(笑)
明日から旅行に出かけますので本日ブ活終了いたします。
良いお年をお迎えくださいね。