また、久里浜、五郎丸のムツ五目船で釣行してきました。
今年、2回目の本命、アカムツ釣りに行ってきました。
釣行日 平成26年7月13日(日)
仕掛
全長 2.7m 幹糸 8号 間90㎝ 枝45㎝ ハリス6号 鈎、ムツ16号
胴突式3本鈎 重り120号
竿はダイワ、ファイヤーバロン80-240 リールは、シマノ電動丸300Hです。
リールは10年以上使用してますが、特に不満も故障も無いのですが、そろそろ買い替えを考えてますので、お薦めのリールが有りましたら、コメントにて教えていただけると助かります。
今回も前回同様に、釣り友の松ちゃんが退院後に自宅で静養しているので釣りの帰りにお見舞いに行く予定でした。
港の近くに住んでいるので帰り道に行って、様子を伺うつもりでしたが、松ちゃんの都合が悪くなり、お見舞いは中止となりましたが、釣行のエサや仕掛けの準備もしていたので釣行することといたしました。

にほんブログ村
↑最後に↑と同じマークが有りますので、応援のクリックをお願いいたします。
前回の釣行も日曜日、朝4時過ぎに行きましたが、参集した釣行者9人の9番目でしたので、コマセ釣りとは異なり、釣り座にこだわる釣りでもないので5時半ごろに行きましたが、今回は3番目でした。
この日に参集した者は、4人でした、私の釣り座は左舷の前になりました。
船は7時過ぎに港を出ます。
船長から餌のサバの切り身が渡されます。
タナは重りが底に着いたら、数メートル上げるようにとの説明が有りました。
私は、釣り船から渡される餌以外に、イカとサンマを用意してきました。
前回は、ドンコが大漁でしたが、本命のアカムツは船中0で、だれにも本命のアカムツは釣れなかったことも有り、エサを考えて持参しました。
水深は、浅い所で120m、深い所で200m位でした。
先ず釣れたのは、ドンコです。
そして次もドンコでした。
小さいなサメも釣れます。
もちろん放流です。
なかなか、本命はアカムツは、釣れません。
後ろの方は、アカムツが釣れたようです。
午後に前の方もアカムツが釣れます、タモを私が入れて、撮影させていただきました。
1枚目のアカムツがその写真です。
最後まで、私にアカムツが釣れることなく、今年2回目のアカムツ釣りは終了となりました。
ドンコの釣果は周りと比べると2倍以上釣れていることを考えるとタナが低かったのではないかと考えます。
まぁ、腕もないのでしょう。
ムツ五目船もワラサが釣れ出すと終了しますので、今年はアカムツ、ポーズで終わりそうです。
昨年までは、ドンコは釣れたら放流してました。 プニョプニョしていて、気持ちが悪かったからです。
前回の釣行で持ち帰り料理しましたが、見た目とは異なり、美味しい魚でしたので今年からは大きいのは持ち帰ってます。
我が家の猫も、アカムツを期待していたようです。
相変わらず、先住猫のみかんは、生後10か月のアメショーのサクラと仲良くしています。
みかんは、老猫なので、一緒に遊ぶのは、大変そうですが、サクラが眠くなると舐めて癒してます。
前回に釣行で釣れたドンコは、唐揚げ と ハンバーグにしていただきましたが、美味しかったです。
今回は、倍のドンコ、どう料理しょうか迷います。
次回は、ドンコの料理をご照会いたします。
良かったら、また見に来ていただけると、嬉しいです。

にほんブログ村
↑ポチッと応援クリックをしていただけると、幸いです。
釣行日 平成26年7月13日(日)
仕掛
全長 2.7m 幹糸 8号 間90㎝ 枝45㎝ ハリス6号 鈎、ムツ16号
胴突式3本鈎 重り120号
竿はダイワ、ファイヤーバロン80-240 リールは、シマノ電動丸300Hです。
リールは10年以上使用してますが、特に不満も故障も無いのですが、そろそろ買い替えを考えてますので、お薦めのリールが有りましたら、コメントにて教えていただけると助かります。
今回も前回同様に、釣り友の松ちゃんが退院後に自宅で静養しているので釣りの帰りにお見舞いに行く予定でした。
港の近くに住んでいるので帰り道に行って、様子を伺うつもりでしたが、松ちゃんの都合が悪くなり、お見舞いは中止となりましたが、釣行のエサや仕掛けの準備もしていたので釣行することといたしました。

にほんブログ村
↑最後に↑と同じマークが有りますので、応援のクリックをお願いいたします。
前回の釣行も日曜日、朝4時過ぎに行きましたが、参集した釣行者9人の9番目でしたので、コマセ釣りとは異なり、釣り座にこだわる釣りでもないので5時半ごろに行きましたが、今回は3番目でした。
この日に参集した者は、4人でした、私の釣り座は左舷の前になりました。
船は7時過ぎに港を出ます。
船長から餌のサバの切り身が渡されます。
タナは重りが底に着いたら、数メートル上げるようにとの説明が有りました。
私は、釣り船から渡される餌以外に、イカとサンマを用意してきました。
前回は、ドンコが大漁でしたが、本命のアカムツは船中0で、だれにも本命のアカムツは釣れなかったことも有り、エサを考えて持参しました。
水深は、浅い所で120m、深い所で200m位でした。
先ず釣れたのは、ドンコです。
そして次もドンコでした。
小さいなサメも釣れます。
もちろん放流です。
なかなか、本命はアカムツは、釣れません。
後ろの方は、アカムツが釣れたようです。
午後に前の方もアカムツが釣れます、タモを私が入れて、撮影させていただきました。
1枚目のアカムツがその写真です。
最後まで、私にアカムツが釣れることなく、今年2回目のアカムツ釣りは終了となりました。
ドンコの釣果は周りと比べると2倍以上釣れていることを考えるとタナが低かったのではないかと考えます。
まぁ、腕もないのでしょう。
ムツ五目船もワラサが釣れ出すと終了しますので、今年はアカムツ、ポーズで終わりそうです。
昨年までは、ドンコは釣れたら放流してました。 プニョプニョしていて、気持ちが悪かったからです。
前回の釣行で持ち帰り料理しましたが、見た目とは異なり、美味しい魚でしたので今年からは大きいのは持ち帰ってます。
我が家の猫も、アカムツを期待していたようです。
相変わらず、先住猫のみかんは、生後10か月のアメショーのサクラと仲良くしています。
みかんは、老猫なので、一緒に遊ぶのは、大変そうですが、サクラが眠くなると舐めて癒してます。
前回に釣行で釣れたドンコは、唐揚げ と ハンバーグにしていただきましたが、美味しかったです。
今回は、倍のドンコ、どう料理しょうか迷います。
次回は、ドンコの料理をご照会いたします。
良かったら、また見に来ていただけると、嬉しいです。

にほんブログ村
↑ポチッと応援クリックをしていただけると、幸いです。
この記事へのコメント
でもドンコも美味しいので(魚も見た目ではありません^^)後は料理の腕の見せ所です。大いに腕をふるってください。
私は船酔いする体質なので舟釣はダメですが、丘釣りはOKです。機会があったら石神井公園で釣り糸をたらしてみようと思ってます。
~ポチ
海はもう台風の影響は無かったのですか。
「どんこ」私が昔なべにして食べたときはおいしいなあと
思いました。
鮫なんかもつれるんですね、びっくりです。
応援ぽち
でもまたリベンジしてくださいね
ドンコのお料理が楽しみ~~~( ´艸`)
ほんとみかんちゃんとサクラちゃんは仲良しさんですよね
羨ましいです( ´艸`)
みかんちゃんも母性に目覚めたのかな?
応援ポチしていきますね
どんこ、料理楽しみにしていますね
さくらちゃんとみかんちゃん
仲良しで微笑ましいですね
このアカムツもきっと美味しいでしょうね。
焼いても煮てもたまらないでしょう。
お料理も上手できっと、
いうまでも無く舌鼓が出来たでしょう。
羨ましいではありませんか。応援ポチ☆
私のブログに御訪問頂きましてありがとうございました^^
これから宜しくお願い致します^^
アカムツ残念でしたね~^^
ドンゴ、私今までこのお魚しりませんでした^^;
みかんちゃんとサクラちゃんがいらっしゃるんですね~^^
ふふふ^^サクラちゃん、まだ小さくて可愛いです~^^
二人、仲良しさんで良いですね~^^
リンク貼らさせてくださいね~^^
車も止めて撮影したくなります
デジカメ持ってなかったので
スマホで撮りましたが、私は満足の行く写真になりましたw
好き嫌いはあるかもしれませんが、どんこはおいしいと
思いますが。
また次にあかむつに挑戦する楽しみが残りましたね。
応援ぽち
度々、失礼いたします
昨日のコメントを頂いたときの私のお返事に哲ちゃんさんのお名前に「様」をつけずに返信いたしまして大変失礼いたしました
以後気をつけたいと思います
コメントありがとうございます
ほんと子猫って可愛いですよね~
応援ポチしていきますね
眺めて、心和みました。
ありがとうございました。
いつも、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
石神井公園では今でも釣りが可能で、休日は釣り人で一年中賑わってます。これから学校が夏休みにはいるので尚更です。近くにお越しの際は釣り竿持参で、事前にご連絡ください。お待ちしてます。
~ぽち
だったらちょっとキモイかも^^;
みかんちゃんもアメショーのさくらちゃんも
とってもお元気そうですね
おいしい、お魚さんが食べたいです
みないな、お顔をしていてかわいいです(⌒-⌒)
コメントありがとうございました♪
猫大好きです。可愛いですね(^_^)
応援ぽち☆
さすが高級魚なだけあって、やっぱり釣るのは難しいんですね。
さくらちゃん、かなり大きくなりましたね♪
いつも2ニャン仲よくて、見てて癒されますね(=^・^=)
今日は、もうすっごく暑くて
ヘロヘロになりました
今夜は冷やし中華にする~ww
人ごみが嫌なので
お出かけしません
哲ちゃんは奥様と
楽しんできてくださいね~
暑中お見舞い申し上げます。
きのう一昨日と旅に出ていました。
ご訪問とコメ誠にありがとうございました。
天使ママ~また、会える日まで~(http://angelxxmamaxx.blog.fc2.com/)のピーチ✩ママです(^-^)
立派なお魚がたくさん釣れるんですね!
羨ましいです(^O^)
ニャンコたちも美味しいお魚が食べられて
幸せですね✩
息子がテナガエビ釣れなかったけどフナが釣れたから良かったと
言っていました。
今日は珍しく涼しい一日、明日の予報は雨だそうです。
応援ポチ
2回目が10個以上と言うのはすごい数ですね。
写真があったら是非ブログに掲載してください。
私も上手く撮れたら、掲載します。
~ぽち
そろそろ大きさがみかんちゃんに追いつくんじゃないのかしら^^
上を向いたお顔がかわいい(´▽`)
再びよく来る野良猫の話題です。
暑いですが毎日、勉強がんばってます。
夏バテしないように気をつけてくださいね
みかんちゃん!さくらちゃんに癒してもらってくださいね
応援ポチしていきますねヽ(*´з`*)ノ
おはようございます♪♪
いつも、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
さくらちゃん、すっかり大人のレディーに
なりましたね。
みかんちゃんも面倒見がいい母親ですね。
2にゃん仲良しで微笑ましいですね。
応援ポチ♪
今日は。新大久保で韓国レストランに行き、息子(だいすけ)
娘(あこさん)達と食事をしてきました。
帰りは雨に会いびしょ濡れです。
応援ポチ
連休も終わりましたね
梅雨明けして、明日から暑くなりそう
しんどいですね(--;)