久里浜の大正丸でマダイ釣りに行ってきました。
ブログ友と久里浜の大正丸でマダイ釣りに行ってきました。
最後に↓と同じマークが有りますので、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
マダイ竿のダイワ リーオマスターが折れてしまい、シマノ海攻を購入した事をブログにてご報告した時に、同じ竿を使っている事をブログのコメントに入れていただいたのが縁で情報交換をしておりましたが、今回、機会が有り一緒に釣行することとなりました。
釣行日 平成26年11月1日(土)
釣り船 久里浜 大正丸
竿 シマノ海攻 マダイリミテッド M300
リール ダイワ シーボーグ300メガツイン
重等 ダイワ MDビシL80号
仕掛け ハリス3号8メートル マダイ鈎10号 クッションゴム1m
定番の久里浜 五郎丸はハナダイ船が2船にてマダイ船については当分の間、お休みになっておりました。
船選びから釣り座の準備までしていただきました。 ありがとうございます。
大正丸に参集した人は7名でした。 天気が雨のためか?少なかったです。
釣り座はブログ友が右舷ミヨシ(船の一番前) そして私が胴の間(真ん中)になります。
こんなに大きな船で片側3名と余裕の釣り座です。
船は7時に出港します。
大正丸のマダイ釣りは上からの指示棚でした、いつも利用する五郎丸は下からの指示棚なので船長によって釣り方も異なるのだなぁーって感心しました。
水深は40メートル前後(持参した探検丸ミニによる)指示棚は仕掛けの長さプラス1メートル位でした。
左舷でビシの位置が違う方に船長から修正の指示がアナウンスされてました、高性能の魚探が付いている船は違うなぁーと感心しました。
船も大きく、高性能な魚探等も付いて、設備も充実しているので、人気になることも理解できました。
指示棚が的確な事も有り、マダイが釣れる可能性も高いのでしょうね。
違う船に乗るのも大切な経験と思いました。
前半2回のマダイと思われるアタリがありましたが、ハリス切れでした。
前日に近所の釣り具店で購入した仕掛けですが、かなり古い仕掛けでしたので劣化していたと思います。
個人経営の釣具屋さん、8メートルマダイ仕掛け、めったに売れる事も無いのでしょうね。
船上で仕掛けを作り、後半に期待します。
先ずは何とか1枚、マダイが釣れました。
ポーズ(ゼロ)を免れて良かったです。
そして2匹が釣れます。
どちらも同じようなサイズでした。
本日の釣果は、マダイ2枚でした。
我が家は夫婦2人なので2枚持ち帰れれば十分です。
一緒に釣行した釣り友は、5枚でした。
右舷の釣果は、前から5枚、2枚、1枚と釣れました。
左舷のミヨシ、一番前が5枚でしたので、竿頭は釣り友と左舷のミヨシになっており、前が今日は良かったです。
釣り友、やっさんへ 楽しい1日を過ごせました。ありがとうございました。
また、機会がありましたらご一緒に釣行いたしましょう。 よろしくお願いします。
我が家の猫、みかんもマダイの刺身を食べられて幸せそうでした。
マダイの刺身を食べて満足そうです。
そうそう前回のブログにて、先住猫のみかんをお風呂に一緒に入りシャンプーした後にアメショーのサクラがみかんを警戒し近づくと威嚇のシャーを発するようになり、仲良しだった二人が不仲になったことをご報告しておりましたが、3日目から仲良し戻りました。
みかんとサクラのこと、心配のコメントをいただきましたが無事に仲良しに戻りましたので、安心してください。
次回は、釣ったマダイの料理をご照会いたしますので良かったら見に来ていただけると嬉しいです。
釣った魚料理も沢山ご照会しておりますが、今までで一番美味しかったマダイです、後に更新でご照会できればと考えております。
我が家のニャンズからもボチッとお願いですぅ。

にほんブログ村
↑ボチッと応援クリックをいただけると嬉しいです。
最後に↓と同じマークが有りますので、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
マダイ竿のダイワ リーオマスターが折れてしまい、シマノ海攻を購入した事をブログにてご報告した時に、同じ竿を使っている事をブログのコメントに入れていただいたのが縁で情報交換をしておりましたが、今回、機会が有り一緒に釣行することとなりました。
釣行日 平成26年11月1日(土)
釣り船 久里浜 大正丸
竿 シマノ海攻 マダイリミテッド M300
リール ダイワ シーボーグ300メガツイン
重等 ダイワ MDビシL80号
仕掛け ハリス3号8メートル マダイ鈎10号 クッションゴム1m
定番の久里浜 五郎丸はハナダイ船が2船にてマダイ船については当分の間、お休みになっておりました。
船選びから釣り座の準備までしていただきました。 ありがとうございます。
大正丸に参集した人は7名でした。 天気が雨のためか?少なかったです。
釣り座はブログ友が右舷ミヨシ(船の一番前) そして私が胴の間(真ん中)になります。
こんなに大きな船で片側3名と余裕の釣り座です。
船は7時に出港します。
大正丸のマダイ釣りは上からの指示棚でした、いつも利用する五郎丸は下からの指示棚なので船長によって釣り方も異なるのだなぁーって感心しました。
水深は40メートル前後(持参した探検丸ミニによる)指示棚は仕掛けの長さプラス1メートル位でした。
左舷でビシの位置が違う方に船長から修正の指示がアナウンスされてました、高性能の魚探が付いている船は違うなぁーと感心しました。
船も大きく、高性能な魚探等も付いて、設備も充実しているので、人気になることも理解できました。
指示棚が的確な事も有り、マダイが釣れる可能性も高いのでしょうね。
違う船に乗るのも大切な経験と思いました。
前半2回のマダイと思われるアタリがありましたが、ハリス切れでした。
前日に近所の釣り具店で購入した仕掛けですが、かなり古い仕掛けでしたので劣化していたと思います。
個人経営の釣具屋さん、8メートルマダイ仕掛け、めったに売れる事も無いのでしょうね。
船上で仕掛けを作り、後半に期待します。
先ずは何とか1枚、マダイが釣れました。
ポーズ(ゼロ)を免れて良かったです。
そして2匹が釣れます。
どちらも同じようなサイズでした。
本日の釣果は、マダイ2枚でした。
我が家は夫婦2人なので2枚持ち帰れれば十分です。
一緒に釣行した釣り友は、5枚でした。
右舷の釣果は、前から5枚、2枚、1枚と釣れました。
左舷のミヨシ、一番前が5枚でしたので、竿頭は釣り友と左舷のミヨシになっており、前が今日は良かったです。
釣り友、やっさんへ 楽しい1日を過ごせました。ありがとうございました。
また、機会がありましたらご一緒に釣行いたしましょう。 よろしくお願いします。
我が家の猫、みかんもマダイの刺身を食べられて幸せそうでした。
マダイの刺身を食べて満足そうです。
そうそう前回のブログにて、先住猫のみかんをお風呂に一緒に入りシャンプーした後にアメショーのサクラがみかんを警戒し近づくと威嚇のシャーを発するようになり、仲良しだった二人が不仲になったことをご報告しておりましたが、3日目から仲良し戻りました。
みかんとサクラのこと、心配のコメントをいただきましたが無事に仲良しに戻りましたので、安心してください。
次回は、釣ったマダイの料理をご照会いたしますので良かったら見に来ていただけると嬉しいです。
釣った魚料理も沢山ご照会しておりますが、今までで一番美味しかったマダイです、後に更新でご照会できればと考えております。
我が家のニャンズからもボチッとお願いですぅ。

にほんブログ村
↑ボチッと応援クリックをいただけると嬉しいです。
この記事へのコメント
雨でしたがお互い釣れて良かったです。
また、ご一緒しましょうね。
真鯛、美味しそう~^^
みかんちゃんもお裾分け良かったね~^^
3日後には仲良しさんに戻ってよかったですね
サクラちゃんがみかんちゃんの身体をギュってしているのが可愛い~^^
それを愛おしそうにペロペロしているみかんちゃんの優しさが素敵です^^
真鯛釣りですか。
真鯛2枚釣れて本当に良かったですね。
5枚も釣れた人もいるんですね、前と
真ん中とでは微妙に餌の食う回数も違うんでしょうね。
みかんちゃんサクラちゃん仲良くなって
良かったですね。
☆
哲ちゃんさんは魚拓にはしないんでしょうか
父は若いときですけどやっていましたよ
でも、すべて、処分しましたけど^^
みかんちゃん、真鯛のお刺身をおいしそうにたべていますね
アメショーのサクラちゃんは食べてくれましたか?
サクラちゃん、よかったわね
みかんちゃんの香りがもどってきて
仲よくハグしているところに癒されましたよ☆
みかんちゃんもおすそ分け
羨ましい~~
私もみかんちゃんになりたいです(笑)
威嚇おさまって良かったですね
うちもついこの間威嚇していたけど
3日目くらいで元に戻りました
そのくらいで匂いが消えるのかも??
マダイの料理も楽しみにしてます。
ネコちゃん達も元に戻ってよかったですね!
ニャンズのポチ釦もなかなかいいです。
~ぽち
マダイの刺身、・・・・・・・。
大好物です。
食べたくなりましたよ。ぜひ、・・・・・・。
いつも、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
みかんちゃんもさくらちゃんも、美味しいお魚が食べられていいな
と、うちのにゃんずが羨ましがっております(笑)
仲良しコンビ、復活して良かったです~
りっぱな真鯛
よかったですね~
みかんちゃん、いいなぁ~(羨ましいw)
サクラちゃんと、また仲良しシーン
見られるようになって嬉しいです
可愛いなぁ~
これはまた旨そうなマダイ。
それにしても釣り人でしょうからあたり前ですが、
まあよく行くたびに釣れて、
これもまた天性というモノでしょうね。
後から料理していただくのまた楽しで、
たまらないのではないでしょうか。
応援ポチ☆
ダムマニアって言うのは冗談ですw
たまたま、ダムを撮る機会があったので
勝手に言ってるだけなんですよ
すみません~~
でも、最近ダムを見るのが好きになってきています
きのう、グローブのことで訪問をしようと思ったんですよ
あれは筋トレ用なんですね^^
スキー用はもお買ってもらっています(^^)v
アメショーのサクラちゃんが遊んでいる動画がみたいんですけど
リクエストにお応えしてくれるかしら^^
みかんちゃんと仲よしなところでもいいですよ~☆
よろしくね(^_-)←オマケ
釣れたてのお刺身、みかんちゃんめっちゃ贅沢ですね♪
鯛はお刺身はもちろん、焼いても煮てもおいしいし、
残すところなく食べれますよね(^~^)
2ニャン、いつも通り仲良しになってよかったです(=^・^=)
動画はYouTubeにアップロードをして
ウェブリブの説明どおり(YouTube・ニコニコの貼り方)にすれば
スンナリだとおもいます
ちなみに、わたしもウェブリブを持っているんですね
ためしにやったらちゃんとアップできましたよ(^^)v
さすが、つりのプロですね。タイの大漁うらやましいです。
猫ちゃん、喧嘩していましたか?ハグしているの、なんとも可愛いです。ポチ
主、不在中もコメントと応援ありがとうございます。
おはようございます♪♪
いつも、拙い私のブログを見て、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪