久里浜の五郎丸のムツ五目船て゜本命のアカムツ(のどぐろ)釣りに行ってきました。
購入した竿、沖釣工房(エイペック)のアカムツ230 を初めて使用してのムツ釣りになります。
↓最後に同じマーク↓がありますので、良かったら

にほんブログ村
↑ 応援クリック↑をお願い申し上げます。
釣行日 平成27年6月4日(木)
平日、船は混まないと思い4時に家を出で、港に5時過ぎに到着、船の前には、既に4個のクラーが置かれており、私は5番目の釣行者となりました。
平日だっと言うのに、その後6人のムツ釣りの人が参集します。
五郎丸は、大きな船では無いので、オマツリを嫌って、常連の人が数人、ハナダイ船に変更なされました。
6時に船に乗船します。
この日に乗船した釣り人は10人となりました。
私の釣り座は、右舷の一番前、ミヨシとなりました。
7時に港を出ます。
ムツ釣りの釣り場までは10分程度で到着します。
仕掛けは、上州屋池袋店で購入したアカムツ仕掛け。
ムツ鈎 16号・ハリス6号・枝45㎝・幹糸8号・間90㎝・全長2.7mの3本鈎です。
船長から水深は130m~深い所で200m、重り(100号~120号)が着底したら.1m上げるようにとの説明と水深が変わるのでタナは絶えず確認するようにとの指示がありました。
先ず釣れたのはドンコです。
その後に釣れる魚も、ドンコ ドンコ ドンコ でした。
初めて使用した竿、沖釣工房(エイペック)のアカムツ230は、まぁまぁ良いですが、もう少し軟らかくても良いように思えました。
使用する重りがもう少し重ければ、ベストなのかも知れません。
そして電動リール、電動丸3000Hは、シマノにオーバーホール分解掃除して部品も一部交換されているので調子は絶好調でした。
半分の人、5人にアカムツが釣れたと思いますが、私に釣れる魚はドンコばかりでした。
ドンコなら船中トップの釣果ですが、本命が釣れない。合わせるタナが他と異なるのか次回の課題です。
釣れている人の仕掛けは、自作が多く蛍光パイプ等の工夫がされていることを考えると市販の仕掛けを使っている私は安易にアカムツ釣りに来ているのかも知れません。
でも楽しい一日となりました。
我が家に帰るとニャンズのお迎え、釣りから帰る時は必ず玄関まで迎えに来てます。
猫達は、いつも仲良しです。
アメショーのサクラは8月で2歳になりますが、部屋中を走り回り、疲れると老猫のみかんに近寄り、スリスリ。
そんなサクラをみかんは、ペロペロしてます。
二人の仲良しは、みかんの優しい性格と飼い主は思ってます。
そして二人仲良く寝てしまいます。
釣った魚の刺身を食べてくれますが・・・・。
みかんは、一切れ食べて終わり。
さくらは沢山食べてました。
そして魚を食べて満足したようで、寝てしまいました。
ブログ村のランキングに参加しております。

にほんブログ村
↑ポチッと応援クリックをお願いします。
↓最後に同じマーク↓がありますので、良かったら

にほんブログ村
↑ 応援クリック↑をお願い申し上げます。
釣行日 平成27年6月4日(木)
平日、船は混まないと思い4時に家を出で、港に5時過ぎに到着、船の前には、既に4個のクラーが置かれており、私は5番目の釣行者となりました。
平日だっと言うのに、その後6人のムツ釣りの人が参集します。
五郎丸は、大きな船では無いので、オマツリを嫌って、常連の人が数人、ハナダイ船に変更なされました。
6時に船に乗船します。
この日に乗船した釣り人は10人となりました。
私の釣り座は、右舷の一番前、ミヨシとなりました。
7時に港を出ます。
ムツ釣りの釣り場までは10分程度で到着します。
仕掛けは、上州屋池袋店で購入したアカムツ仕掛け。
ムツ鈎 16号・ハリス6号・枝45㎝・幹糸8号・間90㎝・全長2.7mの3本鈎です。
船長から水深は130m~深い所で200m、重り(100号~120号)が着底したら.1m上げるようにとの説明と水深が変わるのでタナは絶えず確認するようにとの指示がありました。
先ず釣れたのはドンコです。
その後に釣れる魚も、ドンコ ドンコ ドンコ でした。
初めて使用した竿、沖釣工房(エイペック)のアカムツ230は、まぁまぁ良いですが、もう少し軟らかくても良いように思えました。
使用する重りがもう少し重ければ、ベストなのかも知れません。
そして電動リール、電動丸3000Hは、シマノにオーバーホール分解掃除して部品も一部交換されているので調子は絶好調でした。
半分の人、5人にアカムツが釣れたと思いますが、私に釣れる魚はドンコばかりでした。
ドンコなら船中トップの釣果ですが、本命が釣れない。合わせるタナが他と異なるのか次回の課題です。
釣れている人の仕掛けは、自作が多く蛍光パイプ等の工夫がされていることを考えると市販の仕掛けを使っている私は安易にアカムツ釣りに来ているのかも知れません。
でも楽しい一日となりました。
我が家に帰るとニャンズのお迎え、釣りから帰る時は必ず玄関まで迎えに来てます。
猫達は、いつも仲良しです。
アメショーのサクラは8月で2歳になりますが、部屋中を走り回り、疲れると老猫のみかんに近寄り、スリスリ。
そんなサクラをみかんは、ペロペロしてます。
二人の仲良しは、みかんの優しい性格と飼い主は思ってます。
そして二人仲良く寝てしまいます。
釣った魚の刺身を食べてくれますが・・・・。
みかんは、一切れ食べて終わり。
さくらは沢山食べてました。
そして魚を食べて満足したようで、寝てしまいました。
ブログ村のランキングに参加しております。

にほんブログ村
↑ポチッと応援クリックをお願いします。
この記事へのコメント
平日でも満席なんですね
釣り人さん、平日は空いてる・・・って
思って来てらっしゃったのに
あれ~?って感じだったのかな?w
みかんちゃんは、本当に優しいですね
母性本能がたっぷりあって
いいママさんですね
平日でも混むんですね・・・
竿を自分使用に替えていくのも一つの楽しみなのでしょうね^^
サクラちゃんがいっぱい甘えられるのは、みかんちゃんの優しさですよね~
二人が一緒にいると心がホッコリします^^
最後のお写真のみかんちゃん、チラッとサクラちゃんを見ていますね^^
アカムツ残念ですね。
久里浜からのアカムツはキビしそうですね?
あまり釣れている印象がありません
久里浜はマダイも終わってしまったようですね
次のシーバスシーズンには指導の程、お願いします
また頑張ってくださいね
サクラちゃんとみかんちゃん
ほんと仲良しで羨ましい~~~
可愛いな
今日も癒しをありがとうね!
相変わらず元気で宜しゅうございます。
どうぞお気をつけて、
いつもたのしんでいただきたいと思います。
あかむつというのはあのテニスの錦織選手が
食べたいという魚のど黒ですね。
今日はどんこが大漁でしたね。
うちでは時たま魚屋で売っているどんこを
買ってきて鍋にしたりしてます。
☆
訪問が遅くなってすみません^^;
そうなんですよ^^
子猫がふえました
しかもブサイクな顔で
それでも猫バカ夫婦はかわいくてしょうがないんですよ^^
アメショーのさくらちゃん、みかんちゃんみたいに
あいらしかったらよかったなあっていまさら、思いますね
仲よしさんですし
うちはブサるんが来てまだ1週間とちょっとなので
さんにんともなれなくてケンカばかりです^^;
みかんちゃんもさくらちゃんも、ドンコのお刺身を食べたんですね
うちの苺はお刺身が大好き
買ってきたお刺身の下に敷いてある、つまの大根まで食べちゃいます
お布団を買い換えたら、チッコテロは無くなりました
冬用の羽毛布団には、防水カバーをかけようと思いますけどね
昨日訪問しましたが、ブログアプリがトラブっているようでしたので、再訪です。
のどぐろは残念でしたが、ドンコの釣果がトップで、充分釣を楽しめたのではないでしょうか。鍋にも出来ると言うことですので、ドンコ鍋を一度食してみたいと思います。
上州屋池袋店の場所がわかったので、今度寄ってみます(釣を始めるわけではありませんが ^^)
~☆
梅雨入りしましたね
今日は梅雨の合間の晴で
からっと晴れて気持がいいです
週末もお天気みたいなので
行きたい場所があるんですよw
サクラちゃんとみかんちゃんの関係がとてもいいですね。
みかんちゃんはサクラちゃんのお母さんを一生懸命していますね。
サクラちゃんが丸まって寝ているところをぺろぺろしている
みかんちゃん可愛いなあ。
☆
うちの猫ドモは全員、仲がよくないです^^;
でも、たん吾とるんはうまくいくかもしれません
みうもみかんちゃんみたいにやさしい子だったらいいんですけど
なにせ、気が強くて(^▽^;)
るんもあまり近づきませんね^^
訪問とコメントと応援をありがとうございました。
新宿東宝ビルの8Fテラスでのゴジラヘッド見学は、ホテル宿泊客か、8階カフェテラス ・ボンジュール利用者に限るそうです。もし行かれたら、喫茶も楽しんでください。
~☆
アメショーのさくらちゃんは2歳なのに
童顔でかわいらしいですね
みかんさんは美しいおねえさま
うちのみう(7歳)はドスのきいた声でるんをおどかしています^^;
いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
平日でも、油断できないねぇ、釣り、大人気!!
ドンコ ドンコ ドンコ!!(笑)
あかむつは残念だったけど、ドンコ釣れてよかったわ~(*^^*)
あかむつ釣るには、ちょっと工夫がいるのかな?次回、頑張って~
みかんちゃんとさくらちゃん、本当に仲良しだねぇ。(*´∀`)
たっぷり癒されました~♡ありがとう♡
蒸し暑かったり、肌寒かったり
気温の変化が激しくて
体が付いていかない~(汗)
最近の雨の降り方は普通じゃないようですね。
大粒の土砂降りの雨が短時間降るタイプで、
車の運転中これに遭遇すると怖くなります。
サクラちゃん、みかんちゃん仲良しですね。
☆
いつもありがとうございます
子猫の動画、いいでしょ^^
哲ちゃんさんも撮ってみたらいかがかしら
楽しい思いでつくりになりますよ♪
忘れてしまった。でも美味しかった気がする。
サクラをみかんがペロペロしてるナイスショットは
保存させていただきました。
後日、使わせて頂きます。
よろしく♪ヽ(▽`ヽo)(oノ´▽)ノお願いします♪