釣宿「いわた」にマゴチ釣りに行ってきました。
平成28年6月18日(土)にマゴチ釣りに行ってきました。
前回の初のマゴチ釣りは、家に有った竿とリールの中からマゴチ釣りに使えそうな物を選んで釣行しましたが、今回は、新たにマゴチ専用竿とリールを購入して釣行です。
ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村
↑ポチットと応援クリック↑を最後に同じマークがありますのでお願いします。
竿は、シマノのペイゲーム BAYGAME X マゴチ210です。
リールは、シマノ スティーレStile100XGです。
糸、ラインはパワーハンター2号を100メートル巻きました。
前回のマゴチ釣り、釣果は0と言う結果に終わり、再び新竿、ニューリールを購入しマゴチ釣りに挑戦です。
朝5時半に家を出発、自転車でチャリチャリ行って釣宿、いわた に6時前に到着、料金を支払い札をもらうと札には3番と書いてあり、3番目となりました。
先ずは釣り座を選びに行き、船の左舷一番前に確保しました。
その後、電車組がゾロゾロと参集し、左舷は11人となりました。
船は7時15分に岸払い出発です。
そして竿収め3時まで、マゴチのアタリ無しで終了しました。
4割位にマゴチが釣れたと思います。
竿とリールは軽く1日手持ちしても疲れなく最高に良い道具と思います。
特に竿は感度が良くオモリが底に着底したことや他の情報が手に伝わってきましたが、マゴチは釣れない。アタリも無い。
マゴチが釣れたら竿とリールの感想をご報告したいと思いますが、何時になるか?
我が家の猫、みかんもマゴチの刺身を食べるのを楽しみにしているようですが・・・・。
アメショーのサクラは、どうでも良いみたいです。

にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加してます。↑ポチット↑と応援クリックをお願いします。
次回は、マゴチ釣りに行くか迷うのが本心です。マゴチ釣り心が折れそうですが、意地でも釣れるまで行ってやるぞっと思ってます。

にほんブログ村
前回の初のマゴチ釣りは、家に有った竿とリールの中からマゴチ釣りに使えそうな物を選んで釣行しましたが、今回は、新たにマゴチ専用竿とリールを購入して釣行です。
ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村
↑ポチットと応援クリック↑を最後に同じマークがありますのでお願いします。
竿は、シマノのペイゲーム BAYGAME X マゴチ210です。
リールは、シマノ スティーレStile100XGです。
糸、ラインはパワーハンター2号を100メートル巻きました。
前回のマゴチ釣り、釣果は0と言う結果に終わり、再び新竿、ニューリールを購入しマゴチ釣りに挑戦です。
朝5時半に家を出発、自転車でチャリチャリ行って釣宿、いわた に6時前に到着、料金を支払い札をもらうと札には3番と書いてあり、3番目となりました。
先ずは釣り座を選びに行き、船の左舷一番前に確保しました。
その後、電車組がゾロゾロと参集し、左舷は11人となりました。
船は7時15分に岸払い出発です。
そして竿収め3時まで、マゴチのアタリ無しで終了しました。
4割位にマゴチが釣れたと思います。
竿とリールは軽く1日手持ちしても疲れなく最高に良い道具と思います。
特に竿は感度が良くオモリが底に着底したことや他の情報が手に伝わってきましたが、マゴチは釣れない。アタリも無い。
マゴチが釣れたら竿とリールの感想をご報告したいと思いますが、何時になるか?
我が家の猫、みかんもマゴチの刺身を食べるのを楽しみにしているようですが・・・・。
アメショーのサクラは、どうでも良いみたいです。

にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加してます。↑ポチット↑と応援クリックをお願いします。
次回は、マゴチ釣りに行くか迷うのが本心です。マゴチ釣り心が折れそうですが、意地でも釣れるまで行ってやるぞっと思ってます。

にほんブログ村
この記事へのコメント
マゴチにハマりつつありますね
マゴチはヒラメ釣りに似ているような気がしますがどうでしょうか?
次回の大漁の記事を期待しております。