鮫洲の「いわた釣り船店」に甥っ子とアジ釣りに行って来ました。
東大井の いわた釣り船店に、甥っ子とライトアジ釣りに行って来ました。
釣行日 平成28年7月31日(日)
甥っ子2号が魚釣りに連れててっと言うので、釣りに行こうと思い、どこの船に乗るか?
前に2回程、久里浜の五郎丸に甥っ子と釣行しているので、また行こうと思いましたが、その日は甥っ子は夜6時からバイトが有ると言う。
久里浜では帰りの時間がバイトに間に合わない可能性が有るので、いわたさんなら3時には帰れると考え、ライトアジ釣りに決定しました。
朝6時15分に甥っ子と自転車で家を出発、6時半頃に船宿に到着しました。
受付で学割が有るかと尋ねると店主から無い・・・・店主、高校生か?と聞かれ、甥っ子は大学2年生と言う。
店主、大人料金じゃ・・・・二人分の料金を支払うと。
店主から学割の代わりとアジの仕掛けを10袋もらいました。
釣り座は、左舷の真ん中に甥っ子と並んで確保しました。
右舷に7人、左舷に8人の釣り人を乗せ、7時半に岸払い、出発しました。
「海ほたる」の直ぐ横で釣り開始です。
直ぐに私に中型のアジがダブル釣れます。また直ぐに中型アジが釣れます。
甥っ子にもアジが釣れ、この調子なら大漁と思いましたが、その後アジは釣れない、周りはまったく釣れてなく、どうも私達の4匹以外は釣れて無いようで移動。
甥っ子は釣りを楽しむならリールは手巻きでっと言うので二人手巻きリールで釣りを楽しみました。
甥っ子には、竿、ダイワのリーディング190SSにリールはシマノベイゲームの組み合わせ。
私は、竿、リーディングMH200とリールダイワラシード150の組合わせで釣りをしていましたが。
この日は晴れて、暑くて手巻きで巻くのが疲れてしまい、私は電動リール シーボーグ150に交換です。
移動後に釣れるアジは小さいが、まずまず釣れてます。
途中、大雨になりましたが直ぐに晴れて、この日は晴れたり曇ったり、大雨になったりとなってましたか゜、中学2年までマレーシアで育った甥っ子には、マレーシアのスコールに比べればこんな天気も普通のようでした。
終盤に買って初めて使った竿ダイワのリーディングMH200の竿先が折れてしまう。
仕掛けを投入した時に糸が風で竿先に絡んでしまいポキって折れてしまい、乱暴に使った記憶は無いが、釣りを終わらせ、甥っ子のアジ釣りを楽しむ姿を見ながらカップめんを食べてました。
釣果は二人でアジ60匹、サバも沢山釣れましたが、数匹サバ味噌用に残し、後は放流しました。 あと甥っ子にタコが釣れました。
タコが可愛いようで家で飼いたいって言うが、放流しました。
家に帰ると我が家の猫達も釣った魚を楽しみにしていたようです。

にほんブログ村
↑ポチッと応援クリックをお願いします。
そうそう釣りの前日に映画、シンゴジラを見に行って来ましたが、コジラのシーンは迫力が有り、映画館で見るべきと思いましたが、最後のゴジラのシーンは・・・・。

にほんブログ村
釣行日 平成28年7月31日(日)
甥っ子2号が魚釣りに連れててっと言うので、釣りに行こうと思い、どこの船に乗るか?
前に2回程、久里浜の五郎丸に甥っ子と釣行しているので、また行こうと思いましたが、その日は甥っ子は夜6時からバイトが有ると言う。
久里浜では帰りの時間がバイトに間に合わない可能性が有るので、いわたさんなら3時には帰れると考え、ライトアジ釣りに決定しました。
朝6時15分に甥っ子と自転車で家を出発、6時半頃に船宿に到着しました。
受付で学割が有るかと尋ねると店主から無い・・・・店主、高校生か?と聞かれ、甥っ子は大学2年生と言う。
店主、大人料金じゃ・・・・二人分の料金を支払うと。
店主から学割の代わりとアジの仕掛けを10袋もらいました。
釣り座は、左舷の真ん中に甥っ子と並んで確保しました。
右舷に7人、左舷に8人の釣り人を乗せ、7時半に岸払い、出発しました。
「海ほたる」の直ぐ横で釣り開始です。
直ぐに私に中型のアジがダブル釣れます。また直ぐに中型アジが釣れます。
甥っ子にもアジが釣れ、この調子なら大漁と思いましたが、その後アジは釣れない、周りはまったく釣れてなく、どうも私達の4匹以外は釣れて無いようで移動。
甥っ子は釣りを楽しむならリールは手巻きでっと言うので二人手巻きリールで釣りを楽しみました。
甥っ子には、竿、ダイワのリーディング190SSにリールはシマノベイゲームの組み合わせ。
私は、竿、リーディングMH200とリールダイワラシード150の組合わせで釣りをしていましたが。
この日は晴れて、暑くて手巻きで巻くのが疲れてしまい、私は電動リール シーボーグ150に交換です。
移動後に釣れるアジは小さいが、まずまず釣れてます。
途中、大雨になりましたが直ぐに晴れて、この日は晴れたり曇ったり、大雨になったりとなってましたか゜、中学2年までマレーシアで育った甥っ子には、マレーシアのスコールに比べればこんな天気も普通のようでした。
終盤に買って初めて使った竿ダイワのリーディングMH200の竿先が折れてしまう。
仕掛けを投入した時に糸が風で竿先に絡んでしまいポキって折れてしまい、乱暴に使った記憶は無いが、釣りを終わらせ、甥っ子のアジ釣りを楽しむ姿を見ながらカップめんを食べてました。
釣果は二人でアジ60匹、サバも沢山釣れましたが、数匹サバ味噌用に残し、後は放流しました。 あと甥っ子にタコが釣れました。
タコが可愛いようで家で飼いたいって言うが、放流しました。
家に帰ると我が家の猫達も釣った魚を楽しみにしていたようです。

にほんブログ村
↑ポチッと応援クリックをお願いします。
そうそう釣りの前日に映画、シンゴジラを見に行って来ましたが、コジラのシーンは迫力が有り、映画館で見るべきと思いましたが、最後のゴジラのシーンは・・・・。

にほんブログ村
この記事へのコメント
アジ釣りは釣って良し、食べて良しでいいですね。
初めて使ったリーディングMH200が折れて残念ですね。
竿先が細いロッドは瞬間的な負荷で直ぐ折れてしまうんですよね。
私も気が付いたら折れていたことがあります。
シマノの場合は保証期間が残っていれば4、5千円出せば修理可能ですが。
ダイワはどうなんでしょうか?
哲ちゃんが釣っていらした
お魚さんのおさしみをおいしそうに食べていますよ(^~^)