羽田の「かみや」にマゴチ釣りに行って来ました。
マゴチ釣りに行って来ました。
釣行日2017年・平成29年3月11日(土)
釣り船 羽田 かみや
昨年の春から始めたマゴチ釣り、テレビで釣り番組のマゴチ釣りを見て始めました。
昨年のマゴチ釣りは6回釣行し、2回までは釣果0(ゼロのポーズ)、3回目にして初マゴチを釣るが、この釣りが今一理解できなく、4回目に乗船した時に船長から竿に手を添えていろいろ教えていただき3匹、5、6回目の釣果はヒラメを含む3匹づつとマゴチ釣りが理解できてきたように思います。
乗船した船は、3回目にマゴチ釣りに行き初マゴチを釣った所になります。
朝6時過ぎに船宿に到着、釣り座は、余っていた四隅の右舷の一番前を確保しました。
その後、2名が乗船し6人となります。土曜日しては、空いてる感じでした。
竿は、2本用意しておきました。
ダイワ マゴチX210にリールはダイワ モアザン と シマノ ベイケームXマゴチ210 と リールはシマノ、 スティーレの組み合わせです。
メインはシマノの組み合わせです。
船長より大田市場にエサのエビ、サイマキを仕入れに行くとの事で、8時頃に岸払い、出発です。
釣り場まて゜1時間、前のデッキで仮眠後、釣り開始です。
アタリは2回ありましたが、食い込まず、エサのサイマキを離してしまう釣りとなり、釣果は0、ボーズとなってしまいました。
隣もボーズ、こんな日もあります。
家に帰り、我が家の猫が仲良くしているのを見て和む1日でした。

にほんブログ村
↑ ポチッと応援↑クリックをお願いします。
春休みに入り、甥っ子が釣りに連れて行ってっと言うので来週はライトアジに釣りに行く予定です。
釣行日2017年・平成29年3月11日(土)
釣り船 羽田 かみや
昨年の春から始めたマゴチ釣り、テレビで釣り番組のマゴチ釣りを見て始めました。
昨年のマゴチ釣りは6回釣行し、2回までは釣果0(ゼロのポーズ)、3回目にして初マゴチを釣るが、この釣りが今一理解できなく、4回目に乗船した時に船長から竿に手を添えていろいろ教えていただき3匹、5、6回目の釣果はヒラメを含む3匹づつとマゴチ釣りが理解できてきたように思います。
乗船した船は、3回目にマゴチ釣りに行き初マゴチを釣った所になります。
朝6時過ぎに船宿に到着、釣り座は、余っていた四隅の右舷の一番前を確保しました。
その後、2名が乗船し6人となります。土曜日しては、空いてる感じでした。
竿は、2本用意しておきました。
ダイワ マゴチX210にリールはダイワ モアザン と シマノ ベイケームXマゴチ210 と リールはシマノ、 スティーレの組み合わせです。
メインはシマノの組み合わせです。
船長より大田市場にエサのエビ、サイマキを仕入れに行くとの事で、8時頃に岸払い、出発です。
釣り場まて゜1時間、前のデッキで仮眠後、釣り開始です。
アタリは2回ありましたが、食い込まず、エサのサイマキを離してしまう釣りとなり、釣果は0、ボーズとなってしまいました。
隣もボーズ、こんな日もあります。
家に帰り、我が家の猫が仲良くしているのを見て和む1日でした。

にほんブログ村
↑ ポチッと応援↑クリックをお願いします。
春休みに入り、甥っ子が釣りに連れて行ってっと言うので来週はライトアジに釣りに行く予定です。
この記事へのコメント
ぼうずでしたか
仕方無いですね
釣り番組見ててもそういう時あるみたいだし
みかんちゃんとサクラちゃん
いつも仲良しさんでいいですね
こんな日もあるから、釣れた日は尚更嬉しいものです。
今回はネコちゃん達に慰めてもらってください。
来週のライトアジの釣果も楽しみに待ってます。
~☆
おうちに帰ってみかんちゃんとサクラちゃんで
ほっこり温まってイイですね☆
3月も半ばなのに少しも暖かくならないですね。
昨日は箱根方面は雪だったそうですね。
釣果が無い時でも家のニャンコちゃんが2匹
なぐさめてくれますね。
☆
今回は残念でしたね
こんな日もありますね^^
サクラちゃんとみかんちゃんが団子になっているのを観て私の心もほっこりしました~^^
サクラちゃんの背中に茶色の毛が混じっているのを発見!^^
むぅさんのお腹はほとんど茶色です
これから本格的な春を迎えて、
ますます楽しくなるのではありませんか。
うらやましい限りです。
釣りはボウズになることもあります。
私もマダイをやり始めた時はしょっちゅうでした。
でもボウズだから悔しくて、また行ってしまうんですよね(笑)
今年のマダイ、久里浜はあまり調子が良くないようですね。
これからに期待。