開成水辺フォレストスプリングスの放流魚について
2020年(令和2年)釣り収め。
12月30日(水) 今年最後の釣りに開成水辺フォレストスプリングスに行って来ました。
いつもの通り小田急線のホーム新宿駅で釣り友と待ち合わせて新松田駅へ。

7時過ぎ駅に着くと外は小雨、駅前の箱根そばで朝食を食べてタクシーで5分、釣り場に到着。雨は土砂降りになっていた。
雨でも年末休み、沢山の人がサードボンドで釣りをしていた。
受付で回数券を出してスタンプイン、マネジャーよりクリスマス放流でサードに人が集中しているらしい。

準備して7時半サードに入ろうとボンドを見るとハウス前にトラブル爺の姿を発見・・・フライマンの常連、脚立と予備ロッド・荷物を周りに置いて他の人を近くに寄せ付けない爺、他の人と言い合いをしている姿をよく見かけている、関わりたく無いのでファーストボンドで釣り開始。
午前中は大雨で苦戦。3バイト2ヒット1キャッチ1バラシ。

クリスマス放流で大型魚の放流を期待していたけど ↑ 35㎝程度。
午後になると雨も止み晴れてきた。

フィッシング日和に変わっても渋い開成・・・そして15時頃から16時半頃まで強風に。
強風の中、風下や風上と場所を変えて1キャッチして17時終了。

6バイト・4ヒット・2バラシ・2キャッチでこの年の釣り収めが終了した。天候も有ったけど年最終の釣りとしては不満が残りましたが、釣れない人も沢山いたので・・・。
釣り友は3匹、3キャッチ 二人合わせて5匹、全て白身、3月~6月までは50センチ以上の赤身がメイン主に釣れてた開成、11月から12月30日までに2人~3人で5回程釣行しているが小型が数多く釣れる日も有りましたが大型の赤身が釣れ無くなった開成。

スタッフの話によると直営のフォレストには大型が主に納魚されているが、共同経営でも有るので同様の魚を放流してくれるように要望しているが開成水辺フォレストスプリングスには要望の魚は入ってこないらしい。
31日~正月3日の放流を期待したい。

我が家のグルメニャンズ、赤身は美味しそうに食べるけど白身は好みではない、既にキッチンの大掃除を済ませているので魚を持ち帰ってキッチンを汚すと怒られそうで魚は釣り友に持って帰ってもらえました。

令和2年 コロナ禍で周囲の生活が変わった年。釣りに連れていっていた甥っ子も昨年に大学を卒業、ディズニーシーにダンサーで就職が決まり1年就業するもコロナ禍でイベント中止になりアルバイトに雇用変更を求められたが、9月で退職した。
当方も母の介護で仕事を退職、兄は2月に脳内出血で障害者になった、3月31日にその母も永眠となり母の事業を引き継ぎ継続、生活が一変した年となりました。
令和3年は禍が終わり良い年になりますよう願います。
良い年をお迎えください。
12月30日(水) 今年最後の釣りに開成水辺フォレストスプリングスに行って来ました。
いつもの通り小田急線のホーム新宿駅で釣り友と待ち合わせて新松田駅へ。

7時過ぎ駅に着くと外は小雨、駅前の箱根そばで朝食を食べてタクシーで5分、釣り場に到着。雨は土砂降りになっていた。
雨でも年末休み、沢山の人がサードボンドで釣りをしていた。
受付で回数券を出してスタンプイン、マネジャーよりクリスマス放流でサードに人が集中しているらしい。

準備して7時半サードに入ろうとボンドを見るとハウス前にトラブル爺の姿を発見・・・フライマンの常連、脚立と予備ロッド・荷物を周りに置いて他の人を近くに寄せ付けない爺、他の人と言い合いをしている姿をよく見かけている、関わりたく無いのでファーストボンドで釣り開始。
午前中は大雨で苦戦。3バイト2ヒット1キャッチ1バラシ。

クリスマス放流で大型魚の放流を期待していたけど ↑ 35㎝程度。
午後になると雨も止み晴れてきた。

フィッシング日和に変わっても渋い開成・・・そして15時頃から16時半頃まで強風に。
強風の中、風下や風上と場所を変えて1キャッチして17時終了。

6バイト・4ヒット・2バラシ・2キャッチでこの年の釣り収めが終了した。天候も有ったけど年最終の釣りとしては不満が残りましたが、釣れない人も沢山いたので・・・。

釣り友は3匹、3キャッチ 二人合わせて5匹、全て白身、3月~6月までは50センチ以上の赤身がメイン主に釣れてた開成、11月から12月30日までに2人~3人で5回程釣行しているが小型が数多く釣れる日も有りましたが大型の赤身が釣れ無くなった開成。

スタッフの話によると直営のフォレストには大型が主に納魚されているが、共同経営でも有るので同様の魚を放流してくれるように要望しているが開成水辺フォレストスプリングスには要望の魚は入ってこないらしい。
31日~正月3日の放流を期待したい。

我が家のグルメニャンズ、赤身は美味しそうに食べるけど白身は好みではない、既にキッチンの大掃除を済ませているので魚を持ち帰ってキッチンを汚すと怒られそうで魚は釣り友に持って帰ってもらえました。

令和2年 コロナ禍で周囲の生活が変わった年。釣りに連れていっていた甥っ子も昨年に大学を卒業、ディズニーシーにダンサーで就職が決まり1年就業するもコロナ禍でイベント中止になりアルバイトに雇用変更を求められたが、9月で退職した。
当方も母の介護で仕事を退職、兄は2月に脳内出血で障害者になった、3月31日にその母も永眠となり母の事業を引き継ぎ継続、生活が一変した年となりました。
令和3年は禍が終わり良い年になりますよう願います。
良い年をお迎えください。
この記事へのコメント
お母さんと、お兄さん残念でしたね。
お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
今年は波乱の年だったんですね。
私も年末に山で滑落し、両手骨折でした。。。
来年はお互い、良い年となりますように。
心配です。
毎年、マダイ釣りで一緒に船で釣りをしてましたが、今年はコロナ禍も有り船の沖釣りができなく残念です。
一日も早く両手の骨折が完治して釣りに行けると良いですねぇ。