としまえんフィッシングエリア・練馬サーモンについて TOSHIMAEN FISHINAREA・としまえんフィッシングエリアの練馬サーモンについて 今シーズン、豊島園に通うこと、3年目にして初の練馬サーモンを3匹釣っている。 1匹目は、アマゾンエリアにて。 平日の夜に豊島園の管釣りに行く事が多い。 この日はアマゾンエリアで釣りを始めるが、ルアーを何十回投げ込ん… 気持玉(1) コメント:1 2019年12月08日 管理釣り場 続きを読むread more
ヤマハ・マジェスティS、カスタム。 ヤマハ・マジェスティSのカスタムについて。 昨年の8月にスズキ・アドレス110、2スト「以下アドレスと言う」からヤマハ・マジェスティS「以下マジS」に買い替えました。 昨年の春頃からアドレスのスピードが50キロ以上出なくなり、近所バイク屋で修理をお願いしましたが、直ることが無く、買い替え検討してました。 … 気持玉(2) コメント:2 2019年10月27日 ヤマハ・マジェスティS、カスタム 続きを読むread more
だてまき丸、としまえんフィッシングエリア、釣った魚の料理。 だてまき丸、としまえんフィッシングエリア及び釣った魚の料理等をご報告いたします。 休日、この日は母の所に介護士が来る日、夜中に母の所に行き、朝食を保温容器に入れ準備をした。 昼間は介護の人が来るので、夕食の準備まで自分の時間が作れたので、だてまき丸にマゴチ釣りに行く事にしました。 車で行くか?バ… 気持玉(0) コメント:2 2019年10月21日 沖釣り マゴチ 管理釣り場 続きを読むread more
としまえんフィッシングエリア 豊島園管釣り 職場の若手から誘われて始めた管釣り。 豊島園の管理釣り場は、今シーズンで10シーズン目に入る。私は8シーズン途中から通い始め3シーズン目となる。 9月末にオープンを予定しいたが水温が下がらずオープン延期となっていたが10月9日(水)にオープンしている。 試し釣りに行きたく夕方から時… 気持玉(1) コメント:2 2019年10月12日 管理釣り場 続きを読むread more
だてまき丸、マゴチ釣り。 だてまき丸でマゴチ釣りに行ってました。 船での釣り、荷物も多くなるので車で行く事が多いのですが、だてまき丸は、少し離れたコインパーキングの駐車になり、そこまでの送迎等を考えてバイクで行く事にしました。 5時頃に到着、船座は左舷のミヨシ、一番前となりました。 7時前に岸払い、出発します。 エサ… 気持玉(0) コメント:1 2019年09月30日 沖釣り マゴチ 続きを読むread more
タコ、キス釣りに行って来ました。 タコ、キス釣りに行って来ました。 7月20日(土)釣り仲間とレンタルでプレジャーボードを借りて初の沖釣。 9時から15時までの6時間の釣りとなります。 船長は、釣り友ヤッサンの紹介です。 先ずはタコから。 タコ釣り、そうとう昔に職場の仲間と行った記憶が有るが・・・。 他の仲間にタ… 気持玉(0) コメント:2 2019年07月21日 沖釣り タコ釣り 続きを読むread more
久里浜の大正丸でタイ釣りに行って来ました。 久里浜の大正丸で、この時期のノッコミマダイ釣りを釣り友ヤッサンとの釣行で、楽しんできました。 今回の釣行も、船宿の選択・予約、そして前日からの釣り座確保等をヤッサンがしていただき、お世話になりました。 既に前日の5月5日から釣り座の確保で昼間から久里浜入りのヤッサン、5日は地元の清正公のお祭りに昼間に妻と行く約… トラックバック:0気持玉(0) コメント:3 2019年05月08日 久里浜 マダイ 沖釣り 続きを読むread more