平成、最後の釣りは、豊島園の管理釣り場へ。
この日は、曇り時々雨、こんな天気の日は、豊島園も空いていると思い出かけたが、そこそこ混んでいた。
豊島園の管釣り、5月の連休で終了。 その後はプールの営業後、9月末又は10月からの営業となるため、今シーズン最後の管釣りを楽しむ人が多かったと言うことか?
…
平成31年4月13日(土)に豊島園の管理釣り場に行って来ました。
管理釣り場、空いた時間に行け、好きな時間に帰れて、気軽に釣りを楽しめる。
釣り友との待ち合わせ等も適当、ラインに豊島園へ来ているとの情報に、行けたら夕方から合流するかも?って感じで済む。
船での沖釣、家を夜中に車で出発し、途中、釣り友…
3月、4月と豊島園のナイターでの管理釣りに行ってました。
私には、今年89歳になる母がいる。父は15年前位に他界している。
母は、昨年の夏から病院での入退院を繰り返し、12月から自宅在宅看護になり、医者から心筋梗塞が起こったら救急車を呼ぶようにって言われており、覚悟もするようにと言われている。
今の状況で…
3月、釣り友と船でのマゴチ釣りを予定してましたが、天候(この日は寒く雨)に恵まれなく前日の天気予報で延期にしました。 年度末、風邪をひいたら仕事が休めない・・・・・
と言う事で、3月から土曜日は、夜10時までのナイターが再開したので、管釣りに行ってきました。
夕方から夜10時まで釣り、19時を過ぎると人も少なく…
豊島園の管理釣り場に行って来ました。
前回の釣行に引き続き、またまた、土曜日の2月17日に豊島園の管理釣り場へ。
16時、夕方4時に到着、3時間券を購入。
エサ釣りエリアは、もの凄い人で混雑していた。ルアーエリアもそこそこ人、人、人。
前回の日曜日に比べれば、ましな方。
アマゾン…
豊島園・管釣り。
前回のブログ更新から1月は、放流日に2回程、豊島園に行ってました。
1月1回目、夕方に豊島園へ到着。
アマゾンエリアの奥で釣りを開始します。 直ぐに1匹。
そして2匹は、初めて釣れたアルビノ↓
この日は、3時間で、まあまあ釣れたように思う。
…
冬のボーナスでダイワのスピニングリール・フラッグシップでもあるEXIST(イグジスト)18を購入している。
今までは、湾奥シーバス釣りで使用している、ダイワ・ルピアスとシマノ・ステラ14のスピニングリールに糸・PEを細めのラインに巻き替えて管釣り用に使っていたので、EXIST(18・イグジスト)を管釣り専用に使用するこ…